見出し画像

絵本の蔵書(その10)「みつばちマーヤの冒険」「すばらしいとき」他

 本物の"みつばちマーヤ"が、今、飛び立ちます。フランスのファーブル愛好家から"プチ・ファーブル"と親しまれている細密画家、熊田千佳慕氏が馬の毛3本の絵筆を駆使して5年、ついにあのワルデマル・ボンゼルスの名作"みつばちマーヤ"を美しい絵本として完成させました。

みつばちマーヤの冒険
絵/熊田千佳慕 原作/ワンデマル・ボンゼルス (小学館)

 マーヤの誕生から、スズメバチの大攻撃によって全滅させられそうになったみつばちの国を救うまでの数々の冒険が、超細密であるにもかかわらず、物語性豊かな、心暖まるタッチで描かれています。登場する虫も草も花も、すべてのものが自然の中からそのまま飛び出してきたような錯覚さえ感じます。その中でピンクのリボンをつけた可愛らしいマーヤは、自由を求めて飛び回ります。マーヤは他の虫たちとの多くの出会いから友情の素晴しさと自然のきびしさを学び、そして何よりも勇気の大切さを学ぶのです。

 現在85歳の熊田千佳慕氏は、6年前に「ファーブル昆虫記」を描いた絵で、小学館絵画賞を受賞しました。そしてその時、"最後の大作"としてこの"みつばちマーヤ"にとり組んだのです。時には順調に、時には行きづまりながらも馬の毛3本の絵筆をはなすことはありませんでした。

 5年の歳月をかけて完成した30枚の名画をゆっくり味わっていただきたいと思います。そして、自分もマーヤになって大自然の中を飛び回り、ボンゼルスと熊田千佳慕の世界を旅して欲しいと願っています。(小学館)

 これは、リアルな蜜蜂の姿で描かれた“マーヤ”の絵本です。TVで画家・熊田千佳慕の特集を観てから、ずっと欲しいと思っていたので、絵本を集めていた時に中古本を入手しました。
 子供時代「ガンバの冒険」と同じくらい好きだったTVアニメ「みつばちマーヤの冒険」の中古DVDBOXも、5年前に4000円程度で入手しました。大人になった今全話観るのは結構しんどかったですが、当時は飛び飛びにしか視聴できておらず、やっと通して観賞できたので何かスッキリしました。マーヤの声はしずかちゃん(野村道子)、相棒のウイリーは孫悟空(野沢雅子)、バッタのフィリップは波平(永井一郎)でした。

 蜜蜂一の変わり者マーヤと優等生ウイリー、そして昆虫世界の案内役フィリップたち三名の波乱万丈の冒険の旅が始まります。(文字または画像をタップすると第1話を観られます)


すばらしいとき
文・絵:ロバート・マックロスキー 
訳:わたなべ しげお (福音館書店)

 島でのひと夏の生活を、詩情豊かにうたいあげた絵本が待望の復刊です。
 ひとたび本を開けば、早春から夏の終わりの季節のうつりかわり、雨のにおい、風の音や、輝くような日の光を、まるでその場にいるかのような実感をもって、感じることができます。
 マックロスキーの自然への愛情と、娘たちの成長を見守る父親のあたたかなまなざしが、のびやかな水彩画と詩情あふれる言葉で見事に表現されています。あわただしく生活している子どもたちに、豊かに流れる時間を取り戻してくれる貴重な1冊となりますように。(福音館書店)

 こんな優雅な暮らしではなかったけれど、何度も家族でキャンプに連れて行ってくれた父親には感謝しています。毎回慣れない場所で一生懸命食事を用意した母親も大変だっただろうと今は分かります。ありがとう。


ともだちつれてよろしいですか
作:ベアトリス・シェンク・ド・レーニエ 絵:ベニ・モントレソール
訳:わたなべ しげお (童話館出版)

 王様とお妃さまにお茶に誘われた少年がつれていったともだちは…?「ぼくのともだちは、てんじょうにぶらさがったりゆかのうえにすわったり。たべてたべてまたたべて、なにものこさずたべました。」コールデコット賞受賞の絵本。(童話館出版) 王様はいつも困り顔(笑)


とかいのネズミと いなかのネズミ
作:ケイト・サマーズ 絵:マギー・ニーン
訳:まつかわ まゆみ (評論社)

 ティリーは、田舎のネズミ。とってもはたらきもので、家をきれいのととのえ、お料理をたのしんで快適にくらしていました。ある日、町のミリーがあそびにくることになって、ティリーは大よろこび。でも…。やさしく温かい魅力あふれる、かわいい絵本。(評論社)

 ピーターラビットを連想させる優しい絵柄で描かれたネズミたちの世界ですが、人間の世界にも似たようなことが…という寓話です。昔聴いた話とは少し違うようです。


おとうさんの庭
作:ポール・フライシュマン 絵:バグラム・イバトゥリーン
訳:藤本 朝巳 (岩波書店)

 動物好きの農夫と3人のむすこは,いつも歌をうたいながら仕事に精を出していました.ところが,何週間も日照りがつづき,たいせつな家畜も畑も失ってしまいます.歌を忘れた父子の心にふたたび希望をもたらしたのは,庭の生け垣.のびてくる枝を見えたとおりの形に刈り込むことでした.深い緑色とさりげない装飾が美しい絵本.(岩波書店)

 自分は望むような何ものにもなれなかった。どうして多くの人は夢や目標を見つけて真面目に邁進して行けるのか、いまだに不思議です。


「絵本の蔵書」は、終了した「クックパッドブログ」で以前連載していた(所有している)絵本の紹介です。最終的には103冊ありました。(その20)まで続きます。古い名作絵本は、図書館に行けばたぶん見つかります。


<(ↀωↀ)> May the Force be with you.