慣らし保育日記2022/12/22
次女0歳5ヶ月。
本日も離乳食からの授乳後1時間ほどぐっすり寝てから登園。
保育園に着くとぱっと目を覚まし少し寂しそうな顔をして「いってきます。」
喜怒哀楽がわかりやすい次女。
かわいらしくもあり、親の方が復職に向けて後ろ髪ひかれる。
働かなくても子育て中はお金が入ってくる社会の仕組みになるといいなぁ、なんて思うのは今だけかしら?
本日の保育|9:15~11:45
「今日はご機嫌で過ごし、ミルクも100cc飲めました!」
ご機嫌で過ごした日は、保育園からの写真もたくさん届いて嬉しい。きっと不機嫌な日は抱っこであやしたりおむつ替えてみたりミルクあげてみたり…としていただいているんだろうな…ということも垣間見えて、また感謝。
今日の天気は雨、12月の雨はとても寒い。
徒歩5分の距離だけどあまりに寒すぎて、車でお迎え。車内も寒くて震えてしまった。
こどもの様子|3時間昼寝するように
12時頃の帰宅後はそのまま寝室へ、が最近ルーティン。
保育園でも昼食後12時から15時がお昼寝の時間になるので、おうちでも生活リズムをつけてみる。
添い乳ですっと寝ることもあれば、少しおしゃべりしてから13時頃に寝ることもある。その後は15時過ぎまでお昼寝タイム。
えー!すごく楽じゃん!と思われるかもしれないけれど、添い寝していないと起きたりする…眠りが浅いのかな?
1~1.5時間くらい1人で眠れる時もあるけれど、それがいつなのかわからず、隣りでスマホを見ながらそろそろかな?と思うタイミングで起きたりして。
難しい…!
でも、こうして添い寝ができるのもこの期間だけ。
休日はお昼寝しなくても1日元気に過ごせるように成長してきた長女がいると次女もゆっくりお昼寝できなかったりするので、できる限り一緒にいよう。
本日のToDo
英語学習(パタプライングリッシュ)
就労支援プロボノの準備
英語学習(パタプライングリッシュ)
今日も苦手な『つぶやき応用練習』に取り組む。4日連続。ちょっと惰性が入って短縮しちゃった。
でも、保育園登園前の次女が寝ている間に完了できてよかった。
少しずつでも英語に触れる機会を作り続ける、今は他のことにも取り組んでいるので今はこのくらいの気持ちでいよう。
就労支援プロボノの準備
今日も考える系の作業。
昨日手書きで書き出した内容をPPTに転記。最初からPPTに書き出せばよかった?どうだろう。
コンテンツを作成した後にこうやって考えたからこのコンテンツになりましたって示すなら…と考えてしまってきれいに仕上げようと時間がかかっちゃった。
だから私は話が長くなるw
明日はコンテンツに取り掛かろう。できれば金曜日に6割仕上げくらいで提出して、来週に調整で年内仕上げをしたい。
おわりに|しつけか虐待か?
本日の保育|9:15~11:45
本日のToDo
英語学習(パタプライングリッシュ)
就労支援プロボノの準備
復職後も子どもと過ごしながら仕事と学びをする時間を捻出していくことになる。
昨日は忙しさに心を亡くしてしまい(といっても友人にメールを返していただけ…)大きな声で長女を怒ってしまった。
かまってほしくてスマホを持つ私をキックする長女、メール返信が進まずいらいらしてしまって「今はあっちに行って!」と3回大きな声で。
少し前に目に入った『カリスマ保育士 てぃ先生』のTweetを思い出す…
私が長女にしたのはしつけでもないし、大人にも同じように伝えるか?と考えるとそうはきっとしない。メールをしているときに大人にキックされることを想像するのは難しいけれど、どう対応したかな。
泣いている長女、大きな声にびっくりしてきょとんとする次女をみて、大反省。
「ごめんなさい。」と長女に伝えると、長女も「ごめんなさい。」と泣きながら謝る。
そのまま、寝室に入ると「ママ大好きだよ」と言ってくれて安心した。
今回は、大きな声を出した後に「これは大人にもする?」と振り返ったけれど、次からは事前に「目の前にいるのが大人だったらどうする?」と考えられるようにしたい。
親も失敗するし、最初から完璧にはできない。
失敗したら子どもにもちゃんと謝って、次に活かしていこう。