見出し画像

まいにち英文法クイズ #557

こんにちは!TOMOです。
毎日の習慣として、1日5問英文法クイズにチャレンジしましょう!本日のテーマは「listen / hear / askの使い分け」です。日本語を参考に適切な語(句)を選んでください。




(1) 私の話を聞いているの?
Are you [ listening to / hearing ] me?



[解答] listening to
[解説] 「意識して耳を傾ける」イメージから listen を使います。
Are you listening to me?(私の話を聞いているの?)



(2) 彼女が来るかどうか彼に聞いてみます。
I’ll [ hear / ask ] him if she’s coming.



[解答] ask
[解説] 「彼に尋ねる」という話なので、ask を使います。
I’ll ask him if she’s coming.(彼女が来るかどうか彼に聞いてみます)



(3) それを聞いてうれしく思います。
I’m happy to [ listen / hear ] that.



[解答] hear
[解説] 「意識しなくても自然に耳に入る」イメージから hear を使います。listen は前置詞 to がないため文法的にNG。
I’m happy to hear that.(それを聞いてうれしく思います)



(4) そんな話があるのは聞いたことがありません。
I’ve never [ listened / heard ] of the story.



[解答] heard
[解説] 「意識しなくても自然に耳に入る」イメージから hear を使います。listen of とは表現しません。
*hear of(~について聞く)
I’ve never heard of the story.(そんな話があるのは聞いたことがありません)



(5) 彼は私が何を着ていくつもりなのか、いつも聞いてくるの。
He always [ hears / asks ] me what I’m going to wear.



[解答] asks
[解説] 「いつも私に尋ねてくる」という意味なので、ask を使います。
He always asks me what I’m going to wear.(彼は私が何を着ていくつもりなのか、いつも聞いてくるの)



▼ Instagramアカウント


▼ 今、必要なのはコア英文法。話し手の場面・状況、気持ちに焦点を置いた「コア英文法」から「話せる力」を身につけるユニークな英語塾


▼ Evineシリーズは、お陰様で語学書としては異例の実売部数50万部以上のベストセラー更新中!


▼ Evine最新刊!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?