見出し画像

まいにち英文法クイズ #554

こんにちは!TOMOです。
毎日の習慣として、1日5問英文法クイズにチャレンジしましょう!本日のテーマは「willの使い方」です。日本語を参考に適切な語(句)を選んでください。



(1) また雨が降り、空を液体の詩で彩るだろう。
It [ is raining / will rain ] again, painting the sky with liquid poetry.



[解答] will rain
[解説] 未来の話なので、will を使います。It is raining は「今雨が降っている状況」を表す現在進行形です。
It will rain again, painting the sky with liquid poetry.(また雨が降り、空を液体の詩で彩るだろう)



(2) 来月、息子の誕生日です。彼は5歳になります。
My son’s birthday is next month. He [ will / will be ] five years old.



[解答] will be
[解説] もともと He is five years old.(彼は5歳です)の is の前に will を置いて、is を原形の be にしたもの(助動詞の後ろの動詞は必ず原形です)。be動詞は日本語訳されない単語なので抜けがちになります(気をつけて!)。
My son’s birthday is next month. He will be five years old.(来月、息子の誕生日です。彼は5歳になります)



(3) あのおもちゃを全て幼稚園に送りました。その子どもたちはそのおもちゃで遊べるのを喜ぶでしょうね。
I’ve sent all those toys to a kindergarten. The children [ will be / may be ] happy to play with them.



[解答] will be
[解説] 「子どもたちがあのおもちゃで遊んだら」という条件があると考えられます。may は「~かもしれない」という確信のない曖昧な表現のためNG。
◆ willには「〜すれば」という条件が裏に隠れていて、その結果をwillで受けていると考えます。[例] Oil will float on water.(油は水に浮きます[→油を水に入れたら浮かんでくる])
I’ve sent all those toys to a kindergarten. The children will be happy to play with them.(あのおもちゃを全て幼稚園に送りました。その子どもたちはそのおもちゃで遊べるのを喜ぶでしょうね)



(4) ちょっとこのコートを着なさい。十分に暖かくいられるよ。
Just put on this coat. [ You / It ] will keep you warm enough.



[解答] It
[解説] keep O C(OをCのままにしておく)のカタチを使ったSVOC文型の英文。直訳すると「それ(=コート)はあなたを十分暖かくキープしてくれます」。will を使っているのは、「このコートを着たら」という条件があると考えられます。
Just put on this coat. It will keep you warm enough.(ちょっとこのコートを着なさい。十分に暖かくいられるよ)



(5) 一生懸命働いてください、そうすればあなたは成功するでしょう。
Work hard, and you [ succeed / will succeed ].



[解答] will succeed
[解説] 「一生懸命働いたら」という条件があると考えられます。you succeed は「あなたは普段から成功する」という習慣を表す現在形です。
Work hard, and you will succeed.(一生懸命働いてください、そうすればあなたは成功するでしょう)




▼ Instagramアカウント


▼ 今、必要なのはコア英文法。話し手の場面・状況、気持ちに焦点を置いた「コア英文法」から「話せる力」を身につけるユニークな英語塾


▼ Evineシリーズは、お陰様で語学書としては異例の実売部数50万部以上のベストセラー更新中!


▼ Evine最新刊!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?