見出し画像

まいにち英文法クイズ #202

こんにちは!横山です。
毎日の習慣として、1日5問英文法クイズにチャレンジしましょう!本日のテーマは「間接疑問文」です。日本語を参考に適切な語(句)を選んでください。


(1) いつ健康診断の結果が戻るのかわかりますか?
Do you know [ when / when does ] the results of my physical come back?


[解答] whwn
[解説] 間接疑問文を使った英文です。間接疑問文とは、ざっくりと「疑問詞を使った疑問文を動詞の後ろに放り込んだ英文」のことです。
      Who is he?(彼は誰ですか?)
        ↓
I don't know who he is.(彼が誰なのか、私は知りません)
必ずしも動詞の後ろというわけではありませんが、間接疑問は大きな名詞のカタマリとして働くため、動詞の後ろに置かれることが多いです。もともと疑問文だったものも、間接疑問になると文法的に疑問文ではなくなるため、疑問文の語順ではなくなります。
Do you know when the results of my physical come back?(いつ健康診断の結果が戻るのかわかりますか?)



(2) いつ彼女が家にいるのかわかりますか?
Do you know [ when will she / when she will ] be home?


[正解] when she will
[解説] 疑問詞の後ろは肯定文の語順です。
Do you know when she will be home?(いつ彼女が家にいるのかわかりますか?)


(3) ここから駅までどれくらいかかるのか教えてくれませんか?
Can you tell me [ how long takes / how long it takes ] from here to the station?


[正解] how long it takes
[解説] もともと How long does it take from here to the station?(ここから駅までどれくらいかかりますか?)という疑問文を間接疑問にしたカタチ。主語 it を忘れないように注意(ここでの主語 it は「それ」とは訳さない形式主語です)。Can you tell me ~?(~を教えてくれませんか?)を前に置いた間接疑問文にすることで、相手は Yes/No で答えられるようになりました(大人な英文!)。
Can you tell me how long it takes from here to the station?(ここから駅までどれくらいかかるのか教えてくれませんか?)


(4) それがどれほど怖かったのかあなたが理解しているとは思えません。
I don’t think you understand [ how scary it was / how it was scary ].


[正解] how scary it was
[解説] もともと How scary was it?(それはどれくらい怖かったの?)という疑問文を間接疑問にしたカタチ。scary の「程度」を表すため、how scary とセットにして使います。
I don’t think you understand how scary it was.(それがどれほど怖かったのかあなたが理解しているとは思えません)


(5) あなたがどちらの話をしているのか分かりません。
I don’t know [ which one you’re talking about / which one you’re talking ].


[正解] which one you’re talking about
[解説] もともと Which one are you talking about?(どちらの話をしているの?)という疑問文を間接疑問にしたカタチ。talk about ~(~について話す)の「~」の部分を疑問詞 which one に置き換えているため、最後に前置詞 about を忘れないように注意。
I don’t know which one you’re talking about.(あなたがどちらの話をしているのか分かりません)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?