見出し画像

【MTGA】白青コントロール対策をミラー視点で考える【スタンダード】

紙のPTQのフォーマットがスタンダード&パイオニアということでMTGAにて日々調整中。

そんな中、先日行われた世界選手権では白青コントロールが見事優勝しておりました。

・優勝した白青コントロール

世界選手権のちょっと前から環境上位にいたアーキタイプだったのですが、
自分もその頃からリハビリがてら回しておりましたが
ミラーマッチやりたくないなぁと思う要素が多くてどうにか出し抜けないかなーと考えていた次第です。

特にPTQではHopesやらBIGsやらのセミプロ勢は強めのアーキタイプを握るので
白青使うとミラーの確率も上がりそうかなと思ってます。
ただ、自分よりプレイ量多くて上手い方が多いのでそんな相手とただただミラーしたくない。
そんな気持ちから以下の方向性を検討しました。

・メインから対策になりうるカードの採用
・色を足さずに効くサイドカードの採用
・色を足して有利なカードの採用
・ミラーで有効なプレイングを模索(これは今回ボツ)

だいたいこの方向性あたりかと思います。
それぞれどのような検討をしたか、順に挙げていきましょう。

◼️メインから対策になりうるカードの採用

ミラー対策となりえるものでよく見るものとしては
・太陽の恵みの執政官
・ドビンの拒否権
・アーデンベイル城
あたりのサイドからメインへの昇格or増量となります。

特にアーデンベイル城の枚数は3枚とすると、覆いを割く者、ナーセットの忠誠度1残りを落としやすくなりますし、トークン並べ合いの盤面でも優位に立てます。

また、ナーセットの増量も検討しても良いかと思いましたが4枚だと赤単への耐性が落ちるので3までかなという感想です。

◼️色を足さずに効くサイドカードの採用

サイドボードではミラー戦で下記が考えられます。

・希望の夜明け
・水没した秘密

これらの共通点としては
2マナ以下であるということです。
白青のエルズペス、死に打ち勝つに引っ掛かることなく継続して効果を及ぼして勝利に近づくカードとなります。
希望の夜明けは先手番の際に2ターン目であれば神秘の論争でカウンターされない安心感もあります。

少し捻ったカードとして
・甘美な忘却
があります。

こちらは脱出があるため打ち消しに強く、複数回唱えることでライブラリー差をつけて勝ち得るカードとなります。膠着状態であれば後半に引いても問題がないので1枚のみの採用でよい点もサイドボードを圧迫しません。

◼️色を足して有利なカードを採用

足す色の候補は以下の3種類。

・タッチ黒
・タッチ赤
・タッチ緑

候補カードと特徴を色別に説明していきます。

・タッチ黒
ハンデス、ライブラリーからの特定カードの追放、PWが候補で挙げられます。

ハンデスは「脅迫」「思考消去」「苦悶の悔恨」あたりがよく使用されるカードですが、
死に打ち勝つでPWを墓地から戻されるリスクから苦悶の悔恨が対策としてはより合うかと考えられます。
また、単体除去もPWに効く「残忍な騎士」や「食らいつくし」なども候補となります。
特に「食らいつくし」は追放除去ということで他のデッキに対しても便利な枠となります。
PWでは「戦慄衆の将軍、リリアナ」は夢さらいに対しても概ね除去として機能しつつフィニッシャーにもなります。

但し、膠着してしまうと、トップにハンデスなどが入ると有効に働かない場合が多いので、
青白への対策としてはあまり良い選択とはならないかと考えられます。

・タッチ赤

タッチ赤の魅力は軽い単体火力、クリーチャー、PWとなります。

軽い火力では「焦熱の竜火」あたりがPWにも触れて、他のデッキにも追放が偉く腐りにくい選択肢です。
クリーチャーではメインは「砕骨の巨人」がオススメです。後腐れなく忠誠度の減ったPWを処理しつつ、ミラーで盤面に出すと処理を迫れるサイズのため相手のエルズペス、死に打ち勝つの対象先にしたくないけどしないと困るクリーチャーとして機能します。
また、サイドボードでは「軍勢の戦親分」あたりがポピュラーですが、「無傷のハクトス」もミラーマッチでは面白い結果を及ぼします。
打ち消せない場合に、対象手段が思いの外無く対処に困ります。

PWでは打ち消せない、「目覚めた猛火、チャンドラ」がおります。
プラス能力を重ねる事も強いですが、-X能力でのPW処理もよく利用します。

・タッチ緑

タッチ緑ではクリーチャー、PWとなります。

クリーチャーではエルズペス、死に打ち勝つに対象に取られない「ハイドロイド混成体」となります。
打ち消しでもドローは解決してしまうので後続を用意されることでしょう。
「自然の怒りのタイタン、ウーロ」もアドバンテージを取れ、1枚で数回出せる可能性があるため相手の対処札を切られれることでしょう。
但し、2枚のカード共にナーセットに弱いので予め処理する手段は必要です。

PWでは「伝承の収集者、タミヨウ」はアドバンテージを取る手段として優秀です。
墓地からドビンの拒否権などの強力なカウンターを補充しつつフィニッシャーを探せます。

長期戦に強くなるため選択肢として良いですが、相手のナーセットの採用枚数が多い場合はうまく機能しない懸念があります。

記事は以上となります。
実際、試したor対峙した体験談を中心にまとめてみました。
まだまだPTQは続きますので、白青コントロールを使う際、使われる際の参考に少しでもなったなら幸いです。

それではよき「マジックザギャザリング」を。

◼️編集後記

編集後記ではいま回してるタッチ赤の画像載せておきます。

ここから先は

630字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?