マガジンのカバー画像

POWER CONTENTS

112
パワーコンテンツジャパン株式会社が企画した、様々なセミナー、配信コンテンツのご紹介をするマガジンです。
運営しているクリエイター

#士業

Twitterを使って無料で士業の人脈をつくりませんか?という提案(8月19日追記)

コロナ禍でアナログな人脈づくりができなくなったのは、もう言うまでもありません。2021年7月には4回目の緊急事態宣言。そして間近に迎える東京オリンピック。だからといって、営業まで自粛するわけにはいきません。アナログな営業ができないなら、オンラインマーケティングということになりますが、コロナ禍もあってリスティング広告は高騰化の流れをたどっています。こちらの電子書籍でも書いたとおりです(Kindle Unlimitedなら無料で読めます)。 そうなってくるといま重要なのが、オン

LEGALBACKSデザインチーム「士業デザイナーズ」のレビュー

LEGALBACKSの会員向けに提供している、ウェブサイト、チラシ、名刺、事務所案内等の制作サービス「士業デザイナーズ」のレビューです。LEGALBACKSでは、会員向けに様々な制作物を提供していますので、ご参考まで。 LEGALBACKSデザインチーム「士業デザイナーズ」のレビュー

LEGALBACKSの生成AIサポート、プロンプトについてのレビュー(2024年7月最新版)

LEGALBACKSの生成AIサポート(解説講座、配布プロンプト)に寄せられたレビューです。あえてテキストには強弱をつけず、そのまま掲載しています。LEGALBACKS、横須賀輝尚を活用する際の参考になりましたら幸いです。 AI Kindleライティング オンライン講座※講座内容についてはこちら AIメルマガライティング講座※講座内容についてはこちら My AI解説講座※講座内容についてはこちら ConsultingAI※内容についてはこちら 生成AI活用基礎講座”

*無料*【7/22】実演配信!ChatGPTをつかって”オリジナル”のKindle原稿を書く方法 オンラインセミナー(社会保険労務士 泉正道✕横須賀輝尚)

横須賀輝尚です。 最近、会員による生成AI活用がどんどん進んでいます。 「ChatGPT?一般論しか回答しないやつでしょ?」 的な議論は遠い昔です。紀元前です。 いま、LEGALBACKSではChatGPTをつかって自分の考えや意見、事例を書いてくれる方法を公開し、単に一般論に留まらない原稿執筆を始めています。 これ、テキストで説明してもいいんですが、実際見てみた方が早いので、どうやったらオリジナルの原稿をChatGPTに書いてもらえるのか?実演したいと思います。

*無料*【7/8】士業のための生成AI活用 成功事例解説 HPの原稿をたった2時間で書き上げた事例 オンラインセミナー(行政書士 澤田隼人)

横須賀輝尚です。 LEGALBACKSでは、最近生成AI活用に全振りしています。 Kindle(電子書籍)を30分で2万文字書き上げたり、メルマガを1分で書いたりなど、知っているのと知らないのとでは大きな違い。特に情報発信に大きな違いが出ています。このあたりは、いずれ取り返しのつかない差になることでしょう。 さて、知っている人は知っているのですが、私はもともとゲーマーで、一部の人には無類のゲーム好きとして知られているのですが、ゲームの世界にはこんな言葉があって 「ユーザ

*無料*【6/24】LEGALBACKS"MyAI"でできること大公開!LEGALBACKS生成AI活用最前線オンラインセミナー

横須賀輝尚です。 すでにLEGALBACKS会員にはプレリリースしました。 生成AIをさらに活用するためのサービス。 それがLEGALBACKS "MyAI"。 これは何かというと、 自分専用、自分専属のコンサルタントをGPT上につくる ということです。 YouTubeでの解説を見てもらうとわかりやすいと思います。 士業のためのChatGPTをつかって、自分専用の専属経営コンサルタントをつくる方法(LEGALBACKS "MyAI") いま、β版くらいの感じで会

*無料*【6/17】士業の生成AI活用、ぜんぶ見せます!LEGALBACKS 生成AI活用最前線オンラインセミナー(講師:横須賀輝尚)

横須賀輝尚です。 さあ、知っている人と知らない人で、これから大きな差が生まれる(もう生まれている)、生成AI活用最前線、現在のLEGALBACKSで行われている生成AI活用について解説するセミナーを配信します。 まずはこちらのYouTubeをご覧ください。見た人は、「ええええええええええええええええ!!!!!!!」ってなるやつです。見ないとわかりません。 ちゃんと見ましたか? それぞれ、3分前後の短い時間です。テキトーに飛ばさないことをお勧めします。 現在、こうした生成

*無料*【5/21】士業のための新時代のビジネス交渉力&値上げ力解説オンラインセミナー(講師:生駒正明氏×横須賀輝尚)

横須賀輝尚です。 生成AI時代にも、必ず残るアナログ要素があります。 それが、商談力です。 さすがに、人とのコミュニケーションまでAIにお任せってわけにはいきません。商談で契約の合意を取るときも、そして9割の士業が苦手であろう「値上げ」交渉も、やっぱりあなたがやらなければならないことです。 でも、本当にここみんな苦手。 特に値上げは超苦手。 そういうことなら、その道のプロから話を聞こうではないかということで、「ビジネス交渉力の鍛え方」(セルバ出版)がなんと4刷重版と好

*無料*【5/14】士業のためのいまさら聞けない生成AI解説「ChatGPT×Claude×Geminiの性能比較と活用法」灰藤健吾×横須賀輝尚

横須賀輝尚です。 生成AIに関してのブームは、追いかけていないとなかったことのように思えますが、情報を見ていると加熱する一方です。いいかげん、もうついていけないって人もいると思いますし、情報がありすぎてわけわからない、あるいは実は情報を追っていなかった…という人もいるかもしれません。 そこで、あらためて代表的な生成AIの3つを解説する配信をします。 現在代表的な生成AIは3つ。ChatGPT、Claude、Geminiです。まずはそれぞれの特徴を簡単におさらいしておきまし

*無料*【4/26】HRbasePRO”労務相談AI”が社労士の業務効率を2倍以上に変える?新時代の社労士業務解説オンラインセミナー 三田弘道(社労士)×横須賀輝尚

横須賀輝尚です。 CROWNMEDIAの熱心な読者であれば、プロ向け(士業向け)の生成AIプロダクトが次々に生まれているのに気づいていると思います。 税務相談ロボット、税務GPT、補助金エージェント、そして今回解説する「労務相談AI」。 現在の流れとしては、まずは2023年に生成AI爆誕。生成AI元年となりました。OpenAIのChatGPT、GoogleのGemini、そして最近ではClaudeと呼ばれる生成AIも台頭。個人的にClaudeは日本語が優秀。 そして、法

*無料*【3/12】生成AI時代を生き残る士業のための学習法:AIインテリジェント・ラーニング オンラインセミナー(講師:横須賀輝尚)

横須賀輝尚です。 私からの情報発信を受け取っている人は、いまがどれほどの変革期にあるか、もう理解していると思います。 生成AIに仕事を持っていかれるのであれば、さらなる自己成長をするしかない。 つまり、あなた自身が成長し、属人的な能力を身につけていかなければ、これから生き残ることは極めて難しくなる。 このあたりは煽りでも脅しでもなく、これから明確になる事実です。こういうのはどこかで風向きが変われば、あっという間。インターネットが当たり前になったような、そんなイメージです

*無料動画*なぜ、”オウンドメディア運営”が、究極の営業術そして生成AI時代のサバイバル法だと言えるのか?横須賀輝尚

横須賀輝尚です。 これを読んでいる9割の人は、オウンドメディアの魅力に気付けないと思います。 特に、「即座にわかる」人は超少数派でしょう。 だから、通り過ぎる人が多い。 しかしながら、わかる人にとってはこれが最後の錬金術かもしれないし、「やっと横須賀先生がこれについて語ってくれるのか」という待ちに待ったコンテンツになっているはずです。 例によって、説明は長くなりますが、読むだけで役立つように書いてますので、まずはお読みください。 そのあたりの数万円程度の有料講座よ

*無料*【4/4】たった1時間で”行政法の本質”がわかる士業のための行政法解説オンラインセミナー 服部真和(行政書士)×横須賀輝尚

横須賀輝尚です。 先日、友人の行政書士である服部真和さんが、こんな書籍を出版しました。 Amazon行政法カテゴリで堂々1位。この手の書籍としては、異例の売れ行きです。と、本が売れることは素晴らしいわけなんですが、それ以上にこれだけ難解と言われる行政法をここまでわかりやすく解説できるのは本当に凄い。 どうでも良い話ですが、私のことを行政書士と認識している人はもはや少ないと思いますが、これでも私は法学部法律学科出身で専攻は行政法。どの書籍も本当に難しく、学ぶのに苦労した記憶

【あゝ無情】士業が学習にお金をかけないことのリスクとそれによってこれから生まれる属人的能力、収入の超絶格差

横須賀輝尚です。 また士業にとってはセンセーショナルな報道です。 手続きを主体にした士業への死の宣告みたいなものでしょう。頭の上にカウントダウンが見える人は要注意。まあ、宣告を受けたことに気づいていない人もいるみたいですけど。 それを受けた私のポスト。 なぜメイドが?!という方は、こっちを眺めておいてください。擬人化プロンプト(人格プロンプト)が得意なわたしです。 これを受けて、1通のメルマガを書きました。これ、知っておいてほしいので一部加筆修正してnoteで公開して