雑記2024/6/11 出張/スプラ3/なとり/普通の軽音部

出張なう。である。ホテルで酒飲みながら仕事して、仕事一応終わったので書いている。。経費削減で九州まで新幹線である。なかなかつらい。ケツが割れそうだ(古典的ギャグ)。でも仕事できるのはいい。飛行機だとなかなかね。うん。狭いし。

スプラの話。6/1から始まった新シーズン、新ブキでナワバリしたりするくらいであまり遊んでいない。ビックビックランはやったけど普段からバイトしてないとだめだなとおもった。銅がやっと。
遊んでいない理由の一つとして、新シーズンの始まった6/1-2の土日は珍しくどちらも仕事で出勤して、遊ぶ時間も体力もなく、また連勤の影響で平日もなんとなくスプラをする気力がわかなかった、というのがある。スプラ、楽しいけど疲れるので。。。
あとはやはり、前シーズンで目標だったS+10になって、自分の中で一区切りついた感じがある。あとはXPを上げる、ということなのかもだけど、これこそ上を見ればきりがなく、仕事終わりの夜に毎日1時間ちょっと、休みは2時間ちょっとを遊ぶ自分に、その中で戦っていけるのか?無理では?という想いと、XP2000のバッチ、Xマッチ50000位バッチ(XP2200くらい)が次の目標だが、それ取ってどうするの?まだまだ上があるのに、という想いがどうしてもあって、なかなかXマッチに潜れていない。新しい持ちブキ探せば、という想いもあるが、そもそもヒッセンヒューでS+10までくるのに500時間はかかっているわけで、52ガロンや金ノーチ使いたい気持ちはあるが、500時間(1年くらい)、これからかけるの?とちょっと重いな。。。と思ったり。。。ユーチューブの配信でメロン選手がシーズン3か月は長い、と言っていたが、自分としては3か月ちょどいいな、という感じであり、やっぱりヘビープレイヤーとライト層の意識の違い、みたいなのは大きなと思うなどしている。といいつつ、昨日久々にXマッチやったが全然敵を視認できず、衰えは早いなーという気持ちである。
ちなみに、スプラせず、セールで安かった「キャットクエスト」を遊んでいた。これはよくできたアクションRPGでなかなか面白かった。10時間かからずメインシナリオをクリアできるボリュームも自分にはありがたかった。2も買おうかな。
発売済みのデジボク地球防衛軍2や来月発売のエースコンバットなどやりたいゲームも多く、ゲームの全時間をスプラに費やす生活も、もう終わるかもしれない。今のシーズンをもってアプデ終わる(かも)なので、その辺まではやるか、という感じ。そしてアプデ終わったらみんなどうするんだろう。やっぱりスプラ4でるまでやるのかな?それっとちょっと蟲毒みを感じたりして。。。スプラ民の独特な雰囲気って、そういうところもあるのかね。蟲毒の孤独、なんつって。

YouTubeでなぜかいきなりおすすめに出てきた「なとり」さんという歌手の唄をよく聞いている。「ラブソング」「絶対零度」「フライデーナイト」いいですね。こんな感じでいきなりおすすめされるのもよいな、と思ったりした。思えば、こんな感じでいきなりおすすめされた歌をよく聞くことが最近多くなった気がする。「第六感」とか。
歌といえば、ジャンプ+で連載中の「普通の軽音部」がかなり面白くて毎週楽しみにしているのだけど、作中で出てきた歌(軽音部の漫画なので)を聞いてみたりするんだけど、さすがに感性が若すぎて、いまいちハマれないでいる。アラフィフになって「理由なき反抗」でもないようなぁ、とどうしてもね。うん。これは美意識の問題かもしれないが、いい年してとにかく反抗、反対、反権力やってるのはどうにこうにも甘えのように思えてならない。誰かが社会回してくれるので、自分は反抗できます、じゃないんだよ、お前は社会に責任を持つ年だろうが、こっちこい!って思ってしまったりする。うーん。

長くなったので今日は真面目な話はなし。欧州で反移民、反グローバルが勢いづいてますね、みたいな話とか、最近、氷河期の怨嗟を聞く機会が増えてきた気がする、とか。また今度。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?