見出し画像

倍速emo衛門は本当に倍速だったのか

よこのじです。

TIF2023のSKYステージできのホ。はオープニングSEを使わずにテンポアップした「emo衛門」からステージを始めました。一部で「倍速emo衛門」と呼ばれたりしていますが、実際どのくらいのテンポ感だったのかという雑談を。


一般的に、楽曲のテンポはBPMという数値で表されます。数値が大きいほどテンポは早いです。で、実際計測してみました(手動計測)

まずはオリジナル版のemo衛門。MVを計測してみたところ・・

オリジナル版

リズムに合わせてタップして計測するので若干の誤差は出る・・と思いきやキレイに150。

これが基準になります。

では、某所にあるSKYステージの動画をゴニョゴニョして・・

倍速版

はい、大体180。

なので《倍速版 180》 ÷ 《オリジナル版 150》 = 120%

一説に言われていた「1.2倍速」という説が立証されました。

つまり「倍速emo衛門」というよりは「emo衛門、20%増量中!」が正しい呼び方だったのかもしれません。いや、短くなったんだから減量か。


もちろん、120%にしたのはセトリをギュウギュウに詰め込むため。

この日、SKYステージの持ち時間は15分。セトリの4曲をそのままの速度でやると・・

1. emo衛門(03:12)
2. 反面教師(03:13)
3. 片鱗(04:12)
4. DANGER!(04:31)

TIF2023 SKYステージ セトリ

合計で15分08秒、ギリ入らない。TIF側の呼び込みSEが10秒ちょいあることを考えたら入らない。

そこでオープニングのemo衛門を120%にしてみる。

 192秒 ÷ 1.2 = 160秒 = 2分40秒

これでセトリの合計は14分36秒。呼び込みSE入れても15分弱。お見事!

ライブも盛り上がってセトリも詰め込むことができた、最高のアイディアでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?