晴れの日のDIY

画像1 こんにちは!陽子絵画制作室です。今日は朝からよい天気で所要で近所を散策しました。近所のユキヤナギが満開になっていました。
画像2 晴れたのでベランダの観葉植物用の棚をペンキで塗りました。どんどん増えるオリヅルランの置き場所に困り、近所のコーナンプロで端材の木材を買って作りましたが、白木のままではいずれ傷んでくるので防水対策することに。ベランダで金網を外し新聞紙を敷いてペンキ塗装し乾いてから再度金網を固定しました。水性ペンキで乾燥が速く夕方には元通り植物たちを並べることができました。ペンキは白木に近い薄黄土色です。
画像3 制作中の生石神社の日本画は、水干絵具で彩色を進めてからドウサを塗りました。今までスケッチから実際の風景を再現しようとしていたのですが、日本画の絵の具でスケッチの明暗や色を再現するのは水彩絵の具より難しく、画材的に適していないと思ったので、今回は岩絵の具の重厚さや質感を生かし、装飾的に描いてみようと思います。自分でもどんな絵になるか分からず楽しみです。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?