見出し画像

出雲旅日記 ①

 出雲の旅を決めたのは確か半年くらい前でした。
TLで流れてきた記事がきっかけだったかな。
行きはサンライズ出雲、一泊して帰りは新幹線という心惹かれるプランに迷わずクリック。
その頃はコロナ一色でしたが、さすがに9月は大丈夫だろうと……
結果収束しないままにそれでも旅は決行。
まさに今が旬のGotoプランは使えませんでしたが、それでも十分満足できる内容の旅でした。
 
 友達との待ち合わせは21時、横浜ルミネ地下2階の成城石井。
ここで軽い夜食と朝食の買い物を済ませ、その後近くのスタバで22時までお茶してから4番線の東海道線のホームに向かいました。ごく日常の通勤電車を何本か見送ったあと22時24分発の非日常、サンライズ出雲がやってきました。さぁいよいよ旅のスタート!

 最初のプランに確か5000円ほどプラスして個室にしたのですがこれが大正解。狭いながらも人目を気にせずベッドで横になれるのはいいですね。
 
 荷物を置いて夜食を持ってラウンジに向かいました。たった8席しかないラウンジでしたが、幸いにも先客は女性の二人組だけ。反対側の席にいそいそと座りました。
暗い窓に流れる景色をよそにまずはワインで乾杯。移動時間も存分に楽しめるのが寝台車の旅の醍醐味でしょうか。

 なんだかんだで個室に戻ったのは24時近くだったかしら。ちょっと記憶があいまいです。電気を消して横になって眼を閉じて……
……………………………………… 
…………………………………
 ね、眠れない~!
かなりの振動です。あとで聞いたら友達は胃薬飲んだとか。
次回は酔い止めを持って行くわ、と言ってました。私はそこまでではありませんでしたが、さすがに熟睡とはいかず寝返り何度もうちながらうつらうつら
それでも横になれるだけ夜行バスよりはずっと楽でした。
 
 翌朝6時に車内放送が入りまして、次の停車駅の岡山でサンライズ出雲とサンライズ瀬戸の切り離し作業を行うとのこと。この時の写真を撮るのが定番と聞いていたので私たちもしっかり撮影しました。 (なんということもない作業でした)

 その後またラウンジに向かい朝食を済ませ、あとは個室に戻り到着までの時間を各々過ごしました。途中私の部屋からは有名な宍道湖が見えたので写真を撮りました。

 9時58分出雲到着。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?