見出し画像

お手軽パンレシピ

時間と手間がかかるイメージ(というか実際かかるのですが)のパン作りですが、途中の過程をすっ飛ばしても意外とOKかも?ということがわかったので備忘録としてそちらのレシピを。
前の晩に生地を捏ねておいて、そのまま冷蔵庫に入れ、翌朝分割してそのまま焼くだけです。
元々はネットで見つけたのですが、私が買っているイーストが3gで分包されているので、それに合わせて他の材料を変更しました。

·強力粉 300g
·砂糖 15g
·塩 4g
·ドライイースト 3g

·牛乳 150g
·水 60g

·バター 15g

①ボールに粉類を混ぜておく

②そこに牛乳と水を合わせたものを2回に分けて加えスケッパー等でよく混ぜる。

③なんとなくまとまってきたら手で捏ねていく。
❋レシピではボールの中で捏ねていく感じでしたが、私は通常のパンと同じく台の上で捏ねました。

④室温で柔らかくなったバターを練り込みさらに捏ねていく。

⑤丸くまとめてボールに戻し、ラップをかけて冷蔵庫で一晩置く。

一晩寝かせた生地

⑥翌朝、分割して好きな具材を乗せたり、包んだりして焼いたら完成。(180℃ 15分)

❋トースターでもオーブンでもOK

ベンチタイムや成形後の二次発酵を抜かしていますが、普通にパンとしてOKなレベルに焼けました。

生地は冷蔵庫で3日、冷凍庫なら1ヶ月保存できるとのことでした。
この量なら保存するまでもなく一気に焼けそうですが。

❋追記
冷蔵庫で3日置いた生地を焼いたら……

膨らみも食感も格段にアップ!
冷蔵庫の中で発酵が進んでいたんだね😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?