マガジンのカバー画像

お菓子

18
趣味のお菓子作りのエッセイです。
運営しているクリエイター

#シフォンケーキ

【至福の時間?】シフォンとマドレーヌ

昨日、父のお墓参りのため実家に行ってきました。 手土産にいつも焼いて持っていく紅茶のシフォンケーキと、先日下の姉が誕生日だった事もあり、追加でマドレーヌも持っていきました。 若干小麦アレルギーのある私、シフォンケーキは自分用ではないので、小麦粉を使用。この小麦粉は下の姉からもらったもの。 小麦アレルギーあるので私はほぼ食べないです、なぜくれたのか? 姉はお菓子作りをする時間も余裕もなく、料理だけではそれほど使わない小麦粉、お菓子作りが趣味の私にあげておけば、何かしら作っ

【至福の時間】米粉でシフォンケーキ

小麦アレルギーが若干ある私。 シフォンケーキは良く作りますが、自分の為よりも手土産に実家に持って行く時が多いので、自分ではあまり食べる事はないです。 いつもは小麦粉で紅茶のシフォンケーキを作っているけれど、自分のために作るお菓子としては私的にはちょっと手間。ワンホール出来るので量も多いかなと・・・。 でもたまには、がっつりシフォンを食べたくもなり、米粉のシフォンがどんなものかも気になるので作ってみました。 レシピをどうしようかなと思ったのですが、いつも小麦粉で作るレシピを

【至福の時間】柚子マーマレード&ヨーグルト + 柚子シフォンケーキ

柚子の香りに癒される〜。 うちの辺りで柚子を買うと冬至の時期には1個180円くらいする事があり、1個100円でも安いと思い買う事があります。 先日これが100円で、即買い!! いつもは1個だけなので、柚子の皮の黄色の香りのいい部分だけ薄く切り、ヨーグルトに入れたり、残りの黄色い部分は細かく刻んで冷凍保存し、次のヨーグルトを食べる時に入れたり、サラダのドレッシングに果汁は使っていました。 でも今回は、量が多い・・・。こんなに一度に手に入れた事はなく、どうしようかなと思い、

【至福の時間】 紅茶のシフォンケーキ

おやつにシフォンケーキなんて贅沢でオッシャレーと自分でも思ってしまう。というのも、紅茶のシフォンケーキはかなり作っていますが、自分の為のおやつとして作った事はほぼなく、手土産で持って行ったり、おもてなしの時に作るお菓子のイメージ。 しかも昨日のアレルギーの話でも書いた通り、若干小麦粉のアレルギーがあるので、一度に多くは食べないです。 普段自分の手作りおやつはもっと簡単な物。 100均のシフォンケーキ型は使える!と言う内容も公開したので、実際に型を使って作ったレシピや工程

愛用中!100均キッチン用品『お菓子作り編』

先日『お料理編』を紹介しましたが、紹介しきれず100均の愛用品がまだまだあるので、お菓子作りでも実際に使っている物をご紹介。 初めてお菓子作りをする方で、今後お菓子作りにハマるか分からないという時、必要な道具があるならばとりあえず、100均で揃えてもいいのかもしれないです。 意外とお菓子作りは洗い物が多くなり、時間もかかるし面倒くさいからやらなったと言う方もチラホラ聞きますので。 チョイチョイ自分のおやつも手作りしますが、100均でも十分使えます。 ちなみに私が良く作る