マガジンのカバー画像

お菓子

18
趣味のお菓子作りのエッセイです。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【至福の時間】アップルパイ

お菓子作りは好きですが、パイ生地を自分で作ろうと思った事はないです。パイ生地の作り方を見ただけで、むちゃくちゃ大変で時間がかかり、失敗の可能性も高そうだから。 お菓子作りは出来上がっていく工程と出来上がってからの至福の時間のお楽しみが待っているから最高!パイ生地を失敗したら最後のお楽しみ時間がなくなり、テンションだだ下がり。 出来上がる過程は気分を盛り上げる時間、面倒だと思いながらも、ただただ食べたい一心で完成を目指す! りんごはそのまま食べても、加熱し煮て食べても美味

【至福の時間】かぼすマーマレード + チーズケーキ風デザート

以前は柚子マーマレード 以前作った柚子マーマレードが美味しくて、また食べたいなぁと八百屋さんに行ったら、大き目の柚子2つで150円 かぼすがこんなに入って100円安っ!かぼすって結構大きいんですね。 ちなみに以前買った柚子 今回はかぼすでマーマレードを作ろうと他の野菜も買い、500円で足りるだろうと思ったら会計678円。アレッ?消費税入れたらそんなに高くなるっけ???まぁ、いいかとお支払い。 私はものすごく計算が苦手です。計算するのも面倒なのでザックリな金額は予想し

【至福の時間】塩バニラアイスクリーム(レシピ有)のおススメの食べ方と雪見だいふく

この紅茶のシフォンを食べる時にちょっとだけ生クリームが欲しくて、写真の裏で作っていたのがアイスクリームでした。次回に公開しようと思ったらまさかの出来事が発生し、別の内容を公開しました。 去年の終わりにスマホを機種変更して、色んな機能を見ていたらauのスマートパスのコンビニのクーポンの抽選があった事に気付き、今までほとんど抽選をした事がなく・・・。ポチッたら 雪見だいふくが当たり! やってみたかったアイスの食べ方があった事もあり、バニラアイスを作ったのですが、この内容を書

【至福の時間】柚子マーマレード&ヨーグルト + 柚子シフォンケーキ

柚子の香りに癒される〜。 うちの辺りで柚子を買うと冬至の時期には1個180円くらいする事があり、1個100円でも安いと思い買う事があります。 先日これが100円で、即買い!! いつもは1個だけなので、柚子の皮の黄色の香りのいい部分だけ薄く切り、ヨーグルトに入れたり、残りの黄色い部分は細かく刻んで冷凍保存し、次のヨーグルトを食べる時に入れたり、サラダのドレッシングに果汁は使っていました。 でも今回は、量が多い・・・。こんなに一度に手に入れた事はなく、どうしようかなと思い、

【至福の時間】 紅茶のシフォンケーキ

おやつにシフォンケーキなんて贅沢でオッシャレーと自分でも思ってしまう。というのも、紅茶のシフォンケーキはかなり作っていますが、自分の為のおやつとして作った事はほぼなく、手土産で持って行ったり、おもてなしの時に作るお菓子のイメージ。 しかも昨日のアレルギーの話でも書いた通り、若干小麦粉のアレルギーがあるので、一度に多くは食べないです。 普段自分の手作りおやつはもっと簡単な物。 100均のシフォンケーキ型は使える!と言う内容も公開したので、実際に型を使って作ったレシピや工程