見出し画像

犬小屋チャレンジ3。その後。


超高齢犬の夜泣き対策のために始めた防音犬小屋でのお留守番チャレンジ。
前回のお話はこちら

犬小屋チャレンジ、スタート。2|Watari❤️ @yokoishiwatari #note

さて、ここからは、テンポ良くチャレンジの流れを残しますね。


まずは昼間の週末、3時間程度のお留守番から挑戦。
夜よりも街の音が賑やかだし、万が一外に声が漏れても周りに迷惑がかからないと思ったので。

見守りカメラを犬小屋の内部が見えるところに設置して、家の電気をつけたまま、
エアコンの設定は、普段より1℃低く設定。

フラメンコクラスに行って、帰ってくるまで、AirPodsで音を聞きながら映像をチェック。

まず、犬小屋に入れる時に、今まで通り、お留守番の時のおやつ グリニーズをあげながら「いいコでお留守番ね」といつものフレーズ。

グリニーズを食べてるうちは良かったんですが•••

その後、ずっと鳴きっぱなし💦💦

高齢犬って泣き続けると疲れるはずなのに、
3時間ずっとウロウロ&遠吠えの尽きないパワー。
それを見てて、胸が痛くなる•••「今すぐ帰りたい!」という気持ちに苛まれる
でも、
「ここで帰ったら、わたしが外出できなくなってしまうので慣れて理解してもらわないと!」という気持ちの板挟み。

毎日ペットホテルに預けるのは、お金を払えば簡単だけど
絶対、ぜったい、ワンコはお家にいたいはず。

実際に、高齢犬ホームの値段を調べてみたら
ピンキリだけど、一ヶ月間、毎日ペットホテルに預けるのと対して変わらない金額。
それなら、なるべくわたしと長く居られる環境を作ったほうがいいよね。

帰宅した時に、防音の検証。
はやく解放してあげたい気持ちを抑えて
まずはイヤホンを片耳に突っ込んだままマンションの共有部分の、自分の部屋の前に待機。

ワン!と鳴いた音がイヤホンから聞こえる時に、漏れるかどうかを確認。

全く聞こえない!すごい!

急いで専有部分に入って、室内での音の大きさを確認。
わたしの使っている見守りカメラは音を拾う感度が素晴らしいので、同じ部屋にいた時にどのくらいのボリュームを感じるのか確認。

ちなみにわたしのイヌ友さんも超正面愛用の見守りカメラはこれ。↓

うーん、動物の鳴き声は、ラジオ音や生活音とは違う伝わり方をすると思うので、
かなり防音されてる感じはするが、いまいち不安。

続いて、かわいそうではあるが、ベランダに出て、窓を閉めて鳴き声検証。

あれ?泣かなくなった。
帰ってきたのがバレたかも。
しかたない、
検証はここで終わりにして、急いで犬小屋から出してあげました、が、
犬小屋内をペットシーツで防御していましたが、
置いていた水をひっくり返し、トイレもしてしまい、ウンチだらけになってました。
これは対策が必要。

急いでお風呂場で体を綺麗にしてあげて、
落ち着いたところでナデナデ愛て愛て
ご褒美のニボシをプレゼント。
よくがんばりました!

トイレ対策として、お留守番中はオムツを使うことにしてみた。Amazonで2種類のオムツをポチ。

水対策は、こぼしてしまうのは、目が見えないからしょうがないので、
お留守番前に、ご飯にたっぷりのお水を入れてあげること。

こんな感じで3日ほどチャレンジして、
4回目くらいに、
吠えるのをやめて、お座りして待ってくれるようになりました。

オムツは、オシッコだけの時は問題ないけど、ウンチは漏れてしまうことが多い。
でも、汚れ方が全然マシなので、オムツの効果は絶大。
オシッコの重さで脱げてしまっていた時もあるので、ここは少しずつ試していかないとなぁ。

彼女が慣れてきたので、
これは夜も行けるんじゃないか?
と思って、
週末の、深夜にかからない程度の時間帯での、短めの外出でチャレンジ。

なんと、睡眠して待っていてくれました。
なんとなく、
このお留守番スタイルが安全で安心できるものだと伝わったのかも。

ちなみに、オムツは、
わたしの就寝時も着用してもらうことにしてみた。
いつも、彼女が夜、徘徊するたびに、ウンチやオシッコを踏まないように気になって
一緒に起きていて、睡眠不足の原因になっていたけど、
これで、また一つ、自分にも見えづらかった問題が解消できたかも。

さて。今回はこの辺りで。
2人で頑張ろうね。LOVE。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?