見出し画像

【童話】月夜に舟を出す

夜の湖に、私は舟を出す。

大切な家族の猫も一緒だ。

小さなカンテラを持っていく。

けれど使ったことはない。

月の光だけで、充分だから。


月夜の晩は、貴方がやって来る。

知らない内に舟に乗っている。


「こんばんは」

「こんばんは」

ほら、やって来た。

「今夜の月も綺麗だね」

「ほんとうね。明るくて、美しい」


「貴方は、この世の人なの?それとも違うの?」

私はそう訊いてみた。

「この世にいるよ、キミと同じ世界で生きてるよ」

貴方は笑いながら、そう云った。


         🌟🌟


「そうなんだ。どこに住んでいるの」

「たぶん、ここからは、遠い場所にいるんだと思う」

少し考えながら、貴方は答えた。

もしかすると、貴方もよくは知らないのかもしれない。


大きな岩のあるところに来た。


「この岩は、なんでこんなに光ってるのかしら」

私は、いつも不思議に思う。

「それは、たくさんの宝石を持っているからだよ」

「宝石を?」


貴方は頷く。

「昼間には分からない。けれど月の光を浴びると光出すんだ」

「そうなんだ」

「人間と同じだと思う」


「私たちと同じ?」

「そうだよ。人間も宝石を持っているんだよ」


          🌟🌟


私には意味が分からなかった。

「キミと同じで、知らない人間が多いけど」

「貴方はなぜ、知っているの?」


「あれ、なんでだろう。きっと誰かに教えてもらったのかもしれないね」

「ふ〜ん、そうなんだ」


ミ〜


猫が鳴く。

湖に響き渡る。


「私ね、まだとっても小さな頃に、お友達の三輪車を壊した事があるみたい」

「へえ、キミがかい」

私は頷いた。

「本当に小さい頃。まだ幼稚園に行く前。

薄っすらと記憶に残っているの。

泣いてた」


「そう、小さなキミが泣いてたんだ」

「そうじゃなくて、三輪車を貸してくれた、お友達の男の子が」

「……アハ」

「自分の三輪車を壊されたからだと思うの」


「その男の子には悪いけど、なんだか笑ってしまうな」

そう云うと、貴方はまたアハハと笑った。


猫の鳴き声以上に響き渡った。


「そろそろ夜が明ける、帰らないと」


「行く前に、一つだけ教えて欲しいんだけど」

「なんだい」

「私はいつ、結婚する相手に出会えるのかな」


「それは、難しいことを訊くね」

「ごめんね。でも知りたくて」


          🌟🌟


貴方はしばらく考えていた。

「出会うのは、早いかもしれない」

そう云った。

私は身を乗り出した。


「でも、ずっと遅いかもしれない」

「どっち?」

「僕にも分からない。でもね、出会う前に人間は、たくさんのことを経験しなくてはいけないから」


「どうして?」と、私は尋ねた。

「人の痛みを感じられるように」

「人の痛み……」


「そうだよ。それが一番大切だから、たくさんのことを経験して学ぶんだ」

「そうなんだ」


「でも、もしかしたら出会わないこともあるみたい」

「どうして?」


「そういう人は、結婚相手とは違う人たちと出会いながら、新しいことを学んで行くから」

「そうなんだね。ありがとう」


「太陽が、そこまで来てる。じゃあ行くね」

そう云うと貴方の姿は、舟から消えた。


       🌟🌟


「……ねえ、聞いてる?ぼんやりしてるけど」


「あ、ごめん。何の話しだっけ」

「これだよ。自分の夫が悲しい話しをしてるのに」

「悲しい話し?」

「そう、一番古い記憶は、悲しい出来事だった、という話し」


「悪い、もう一度話してくれる?今度はちゃんと訊くから」


「僕が覚えてる限りの古い記憶が、涙なしでは語れない出来事だったんだ」

「そうなの?なにがあったの?」


「一緒に遊んでいた女の子が、僕の三輪車を壊したんだよ。ひどくない?」


「あ!あれは、アナタだったの!」

「あれって何が?」

「なんでもない。そうだったの。それは悲しいね」

「だろう?悲しい出来事だよねって、キミ、笑ってない?」


「笑って……ないよ」


「めちゃくちゃ笑ってるけど」

「そ、そんなこと、ない」


「おかしくない?夫の悲しみを笑う妻って」


「本当にごめんなさい。悪かったわ」

「だから、何に謝ってるのか教えて欲しいんだけど」


   《アナタだったんだ》


「とにかくごめんね、アハハ」

「キミ、変だぞ、大丈夫?病院行く?」


「行かない、ごめんね、アハハ」

    《出会えて良かった》


      (完)







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?