驚きの『キュビスム展ー美の革命』
秋晴れの平日。
東京・上野にある、
国立西洋美術館へ。
お目当ては、始まったばかりの、
『キュビスム展~美の革命~』
《会期:2023年10月3日(火)~ 2024年1月28日(日)》
日本における
キュビスムの大規模展覧会は、
なんと約50年振りとのこと!
キュビスムの傑作を数多く収蔵する
パリ ・ポンピドゥーセンターから
巨匠たちの名画が勢揃い。
しかも、日本初公開の作品も
50点以上!
入場前からワクワクが止まらない。
嬉しいことに、
この展覧会は、大半の作品が
撮影OK。
そこで、会場内で私が撮った写真も交えながら、
紹介しようと思う。
以前は、キュビスムといえば、
ピカソ!
と思っていた。
正直に言えば、
他に名前が思い浮かばない(笑)
しかし、京都芸術大学で近現代美術史を学んだり、
原田マハの書籍を読んだりするうちに、
だんだん分かってきた。
当たり前のことを言うようだが、
分かると面白くなる。
この展覧会は、
私にとっては、楽しみであるのと同時に、
今までのキュビスム学習を試される場でもある。
全体を見て
最も印象に残っているのは・・・
この時代を生きた
名だたるアーティストの多くが、
キュビスムを取り入れた作品に
チャレンジしている、ということ。
意外な画家が
キュビスムで描いたり
彫像を制作しており
とても興味深い。
作品を見ると、
当時のアーティストたちが
試行錯誤したことが
よく分かる。
そして、今まで名前しか知らなかった画家、
初めて見る作品が充実しているのも
この展覧会の魅力。
※この彫刻をつくった
レイモン・デュシャン=ヴィヨンは
あのマルセル・デュシャンの兄と知ってビックリ!
中でも、
ロベール・ドローネーの大作
『パリ市』
に引き込まれた!
この作品、宣伝チラシなどにも使われているが、
想像以上に大きい。
サイズは267×406cm とのことだが、
もっと大きく感じる。
このスケール感は、実物を見ないと分からない!
中央にいる3人の女性は、
3美神だろうか?
キュビスム絵画と、
近代的な都市の光景は
相性がいい気がする。
ロベール・ドローネーでは
こちらの作品
『円形、太陽 no.2』
にも釘付け。
熱量や肌触りまで伝わってくるようだ。
ソニア・ドローネーの
『バル・ビュリエ』
も外せない。
見れば見るほど
質の高い展覧会と感じずにはいられない。
ボリューム感も、すごい!
また、外国人の来場者が多いのも
目に付いた。
たまたま見かけたお兄さん、
シャツと絵画が一体化し
まさにアート!
改めて、
ほとんどの作品が撮影OKなのは
大きな魅力!
海外の美術館では、
撮影OKが当たり前。
ようやく日本でも、
規制緩和されつつあり
嬉しくなる。
図録を購入して、
後でじっくり見るのも好きだが、
写真を撮ることで、会場の配置も記憶できる。
その時の感情を思い出したり、
旅の備忘録としても
保存できるからありがたい。
大型彫刻もあり、
思った以上に作品数が多いので
見るだけでもエネルギー消費する。。。
絵画を見るのは娯楽ではない。
本気の勝負だ(笑)
この絵いいな♪
自宅に飾るなら、
この絵がいい!
それにしても、
”50年ぶりの大規模展”
という宣伝句は
ハッタリではない。
近年トップレベルの展覧会だと
自信を持ってオススメできる。
会場ショップで、
出たばかりのキュビスム本も買った。
キュビスム本って
たくさんありそうなのに、
意外とない。
読むのが楽しみ!
尚、本展のチケットで
常設展も楽しめておトク。
常設展内の企画
『もうひとつの19世紀』
も見応えあり!
ブーグローやミレイらの、かわいい系、
いわゆるファンシー・ピクチャーが充実。
もしキュビスムが嫌いだったとしても、
これだけを見るために
上野まで行く価値がある!
また西洋美術館の常設展を見るときの楽しみは
新作のお披露目。
新たに収蔵された絵画、
初公開作品も続々。
大好きなピカソもあり
大満足!
あっという間に閉館時間となり、
美術館をでると、
太陽も沈んでいる。
一体何時間いたのだろうか?
美術館で過ごすと、
時間がたつのが早い!
そして疲れる。。。(笑)
いい目の保養ができた。
ネットや本を読むだけでは分からない
本物のアートが持つエネルギーを
直に味わえるのは、
本当に幸せなこと。
このキュビスム展、
また行きたくなるなぁ。
ヨーコJAPAN 公式ホームページ
サポート大歓迎♪ あなたからの牛丼1杯分のサポートが、次回海外個展の励みになります。