見出し画像

料理が苦手な人が超頑張って作った晩ごはん・ぶり照り&すいとん

長年ご飯を作っていていまだに分からないのが品数や分量です。頭の中でこれとこれとこれを作ろうと思って実際出来上がってみると、やたらと多かったり、逆にこれでは足りないかも…になったり。

作曲はインスピレーションが助けてくれるけれど、お料理は全くインスピレーションが働かないようです💦

さて、昨晩のご飯。かなり頑張ってみました。これでも。

・ブリの照り焼き
・ジャーマンポテト
・すいとん
・サラダ

ぶり照りは表面が焼けたら蓋をしてごく弱火で焼く。タレはみりんと醤油ほぼ同量に砂糖をほんの少し。

ジャーマンポテトは、茹でたじゃがいも、ベーコン、玉ねぎを炒めて、市販のジャーマンポテトパウダーで味付けしました。

すいとんはやる気満々の時は自分で小麦粉練って作ります。今回は市販のもので済ませました。小麦粉で作った方が味がしみて美味しいです。寒い時はすいとんをよく作ります。だしと醤油、みりん、塩で味つけ。毎回味が違って、薄すぎたり濃すぎたり。ギャンブルみたいなもので、味に当たり外れがあります。昨晩は当たりかな。🎊

サラダのスナップエンドウは最近スーパーでたくさん積み上げて売られています。パキパキして甘味があって美味しいですね。スクランブルエッグを乗せる予定が、力尽きて断念。_(:3 」∠)_  乗せたら色取りよかったのに。(料理はすぐに力尽きます😭)

でも、一応手作り料理が並びました。野菜もたっぷりなので、バランス的には合格?💮

画像1

ごちそうさまでした。(^o^)そして、お疲れ様でした。(自分で自分に言ってあげます。)




サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。