見出し画像

つぶやきの追記です

今朝上げたつぶやき。

これは字数制限があることもあったけれど、言葉足らずだったかなぁと思いました。

何だか「感謝しましょう」的な感じにも読めてしまいますね。🙄

よく「感謝すると良い事がある」と言われていて、それはそうなのかもしれないけれど、良いことが起きるように感謝するというのは、何だか違和感あります。

御利益欲しくて感謝するというのは、不自然で計算高い感じしかしません。

有名な自己啓発系の発信者が「俺が感謝しろって言ってるんだから、黙って感謝しておけばいいんだよ」と言っているのを聞いた時、「は⁉️」と違和感しか感じなかった私です。

でも、「はい、分かりました。」と感謝できる人もいるのでしょうね。

このつぶやきで言いたかったのは、無意識の働きを知ると、全部が「そういうことなんだ」と腑に落ちて、例えば過去のことならば、「それで良かったんだ」「当然そうなるよね。成る可くしてちゃんとそうなっていたんだよね。」「体験させてもらったんだ。」…という感謝が湧いてきます。

道徳的な理由からの感謝でもなく、勝手に感謝が起きてくるような見方もあります…ということでした。

東京も、空気悪いとか、自然破壊とか、色々あっても、私に取ってはたくさんの体験をした故郷であり、大切な人たちが今も住んでいる、住ませてもらっている場所だから、ありがたいな〜と思います。

大切な人に対して、「自分に取って良いことをしてくれるからありがたい」「良い人だから感謝」ではなくて、「存在してくれているだけでありがとう。」というのと同じです。

人も物も場所も、色々ありがとう。

と言いたかったのでした。😄



サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。