見出し画像

晴天の霹靂(まさかの.....)

9月〜11月の3ヶ月間どゆこと??ってことが起きました。
時系列的にはこんな感じ。

9月。

虫歯の治療最終日に突然、先生から
「紹介状持って大学病院行ってこない?」
どゆこと?
先生曰く、口の奥が腫れてるらしい。断る理由はないので、先生の後輩が勤務しているという渋谷区の某病院の口腔外科への紹介状を1週間後に受け取る約束をして病院を後に….。
26日。歯医者から紹介状を受け取り、病院に予約の電話を入れる。24日まで全く予約が取れないと言われ仕方なく10月24日午前中で予約。

10月。

口腔外科へ。口の中を見るなり、先生に
「これはウチじゃない。●●病院に行って。」
と言われる。なんだこれ? で、紹介状(こっちはその日のうちにもらえた)を受け取り終了。
ぶっちゃけ、予約が取れずにほぼ1ヶ月待ちだったのになんなんだよぉって感じ。
で、紹介された港区の病院に電話。11月7日に予約をとる。

11月。

7日。診察。癌の可能性が高いということで検体をとる。と同時に先生曰く、ほぼ確定だと思うから同時進行で検査を入れようといことになり、ほぼ毎日、CT、MRI、PET-CTの検査が。(各科の空きに押し込んでいるからしゃーない)
癌の場合、放射線治療で1ヶ月半の入院になるとのこと。

14日。検体の結果を聞きに病院へ。何故か癌細胞が発見されず、今度は部分麻酔して奥の方から再度検体摘出。

21日。癌細胞無事(?)発見。抗がん剤が効かない場所のため、手術に変更。
手術内容は想像の域を超えてた。

上顎の部分が癌になっているので、患部を切除。その際に顎の骨も一部取る。顎の骨の代わりに3Dプリンターで作ったチタンプレートをお腹から切除した肉で巻いて(先生は肉巻きおにぎりを作るって言ってたw)口の中に戻す。

顎取るって? チタンって??  思考回路追いつかず、口にできたのは
「どれくらいの入院になるんですかねぇ」というありきたりの質問だけ😅

結局、1ヶ月〜2ヶ月の入院になるらしく、10日入院、13日手術に確定。

あれよあれよという間に病名告知、手術が決まったのでした。