見出し画像

《韓国バラエティ》を語ります

こんにちは
ヨーコの心意気です

私が韓国にハマって、四半世紀以上経ちました

四半世紀以上経っても『飽きない』理由は何だろう?と思い返してみました
その一つがテレビ番組です


今回は《バラエティ番組》について
触れてみようと思います

観ている側も楽しめる番組
観たくなる番組が
日本の番組より多いと私は思っています

”トークバラエティ”
”旅行(国内外)バラエティ”
”料理バラエティ”
”クイズ・ゲームバラエティ”
などなど

日本との大きな違い
・韓国は芸能人のプライベートを結構オープンにして見せてくれる
・視聴者巻き込み、参加型が多い
このような違いが
「観たいと思う」に繋がるんだろうと思います



では、私個人がお勧めする
《韓国バラエティ》をいくつか紹介します

1.나혼자산다(ナ ホンジャ サンダ)
  【私は一人で暮らす】


一人暮らしの芸能人の家中にカメラを設置して
私生活ぶりを見せる番組
1日の始まり、寝起きから食事や身支度、外出風景まで

2.슈퍼맨이돌아왔다(シューポーメニ トラワッタ)
  【スーパーマンが帰ってきた】


スポーツ選手からK-POP歌手まで
こちらも家中にカメラを設置して
ワンオペで子供の世話をする様子を映す番組
子供たちが可愛くて、癒されます

3.삼시세끼(サムシセッキ)※シリーズ多数あり
  【三食ごはん】


タレント、俳優、歌手など
都会から離れた田舎街で、三食自炊で数日間過ごす番組
「何それ?そんなの見て面白い?」と
思うかもしれませんが、その何でもない
生活シーンが、難しく考えずに観れる番組です

4.아는형님(アヌン ヒョンニム)
  【知ってるお兄さん】


日本の番組でいう”しくじり先生”みたいな感じ?
ゲストの学生(に扮して)が色々な経験談を話す番組
トークだけではなくクイズやゲームもあったり…

5.우리결혼했어요(ウリ キョロネッソ)
  【私たち結婚しました】


日本でもこの数年”日本版「私たち結婚しました」”を放送している(いた?)ようですね
 ※私は観ていません

K-POPアイドル、俳優、歌手など
”期間限定結婚生活”をする仮想結婚バラエティ番組

本場韓国で15年くらい前に初放送があって
シーズン1に出演していた女性歌手の方が経営する飲食店に食事をしに行ったことがあります
(韓国の弘大というエリア)
お店に入ったら、なんとその女性歌手の方が
何か打ち合わせをされていて…
友達と「彼女ファンボ(女性歌手)さんじゃない?」と
恐る恐る声を掛けて写真を一緒に撮ってもらいました
キレイな方でイヤそうな顔一つせず
日本人だとわかってカタコトの
日本語で話してくれました

6.윤식당(ユンシクタン)
  【ユン食堂】


海外で韓国料理店を期間限定で営業する番組
女優ユン・ヨジョンさんがメインシェフとして
他、俳優陣と普通に寝食も共に一つ屋根の下で

コロナ禍で《梨泰院クラス》を見られた方なら
ご存じのパク・ソジュンさんも出演しています

類似番組【ソジンの家】【カン食堂】【コーヒーフレンズ】

7.효리네민박(ヒョリネ ミンバク)
  【ヒョリの民宿】


元K-POPアイドルのイ・ヒョリさん
チェジュ島の自宅を民宿として
一般人を受け入れる番組

一般応募者に自宅を民宿として開放
もちろん食事付き
基本、宿泊者達は旅行で来ているので
宿泊者達の行動もカメラで追いつつ
ヒョリさんと旦那さん
民宿スタッフの様子を映す番組

民宿スタッフには
IUさん、少女時代のユナさんや俳優パク・ポゴムさんが出演
食事の時には皆で食べておしゃべりやゲームをして過ごす
など日本では、まずない番組ですよね

類似番組【ユンステイ】【スペイン下宿】


8.랜닝맨(レンニンメン)
  【ランニングマン】


韓国の明石家さんまと呼ばれている
ユ・ジュソクさんをはじめとする
レギュラーメンバーに
毎回人気のゲストを迎えて
数々のミッションやゲームを進行する番組
これも、単純に何も考えずに見れる番組です

類似番組【無限挑戦】


9.1(イルバク イイル)
 【1泊2日】

1泊旅行をして、地元の人々と触れ合う
旅行バラエティ番組

類似番組【花よりおじいさん】【花より青春】【新西遊記】【バトルトリップ】【車輪のついた家】

10.미운우리새끼(ミウン ウリ セッキ)
 【憎いわが子】

シングルアラフォー芸能人の言動を
スタジオから実の母親と一緒に観察する番組


番外編

ちょっとビックリなバラエティがありました
냉장고를부탁해요(冷蔵庫をよろしく)】

日本で昔、放送されていた《料理の鉄人》を
ひねったような番組で
料理対決をするにはするのですが
ナント!
ゲスト2人、それぞれの自宅から
冷蔵庫ごとスタジオに運び入れ
その冷蔵庫の中にある食材で
各ゲストが要望する料理を2人のシェフが作り
ゲストがどちらのシェフの料理が
美味しかった・良かったかを選ぶ料理対決番組

さすがシェフ、なんでも何とか作り上げるのは
毎回凄いと思いますが、それより
冷蔵庫自体を持ち込むという大胆な企画
これも日本ではありえない企画

そして最近見ているバラエティは
これも料理番組なのですが
백퍼카2(バックパッカー)】
シリーズ第2弾目で、もちろん”1”も視聴済み

韓国で超有名
日本にも店舗展開されている
絶対味覚の持ち主
料理人ペク・ジョンウォンさんの出張料理番組

依頼が来た場所に出向き
要望に沿った料理を作り、提供するのですが
毎回数十人から数百人分の料理を作るのが圧巻です
ペク・ジョンウォンさん、さすが料理人!
絶対味覚を持っているので、もちろん味付けの
調味料は目分量で、アシスタントが失敗した料理も短時間で手を入れてきちんと仕上げること

ペク・ジョンウォンさんが主の料理バラエティ番組は多々あり、どれも楽しくみています

この番組のアシスタント達も、もちろん
俳優や歌手、タレントさんです
《梨泰院クラス》のアン・ボヒョンさんもレギュラーです


ということで
いくつか《韓国バラエティ》番組を紹介しました
サブスクで今でも観ることが出来るものもあります


私はネイティブではありませんが
韓国語を常に勉強している身なので
※成長していませんが🥲
日本語字幕がないものでも
韓国テレビ局のYouTubeで観たりしているので…
どの番組ならば皆さんが視聴出来るかまで調べていませんが、お許しください


今回は韓国《テレビ番組》の話をしましたが
いかがでしたでしょうか?

日本の場合、韓国に比べて
一般人参加型がないワケではありませんが
芸能人と視聴者やファンとの距離感が大きいので番組としては韓国のように出来ないのが
現実のような気がします

韓国バラエティは海外ロケもたくさんあって、行った気になれるものもあり観ている側も楽しめる番組が多いと思います

日本のテレビ業界の皆さん、ごめんなさい
(失言、先にお詫びします)
制作費の問題もあるのは容易に想像できます
日本のテレビ業界も頑張ってほしいと思います














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?