見出し画像

パソコン・スマホ姿勢。首・腰が痛くなりやすいワケ。(解剖学的視点から)

パソコン・スマホ画面をたくさん見ることによって起こるVDT症候群。
パソコン・スマホとどう「共存」するか?

眼精疲労、肩・首・腰の痛み・脳の疲労・幸福感の減少。

人間の身体は、まだパソコン・スマホを長時間使う環境に適応できていません。

一方で、もう生活から切り離せるものではないし、相当の恩恵も受けている。

新たな環境に適応できるようなケアを、理学療法士として編み出していきたい。

そう思いながら、日々邁進しています。
ーーー

さて、VDT症候群はなぜ腰や首の症状を起こしやすいのでしょうか?

解剖学的なところから考えていきます。

今回、同業者向けの資料を作っていて、新たにわかったのは
背骨をつなげている靭帯の中でも、後縦靭帯というところに痛みを感やすい神経があるから。


プロメテウス 解剖学アトラス 第3版 p120

後縦靭帯は椎間円板の側面と後面にも付いていて、
主に身体を前屈すると引き伸ばされるストレスを受けます。

ストレスを受けると、身体は
「その状態が続くと、靭帯切れまっせ。やめた方がいいですぜ」と脳に信号を送ります。

この信号をを脳は「痛み」と捉えます。

しかも、ここにある神経は自由神経終末と言って、
刺激が持続すると、ちょっとした刺激でも痛いと感じる特徴がある。

ちょっとしかつついてないのに
「痛っ!!何すんのよ!今叩いたでしょ!!」
みたいな過剰反応するやつになっちゃうんですね。(めんどくさい奴ね)

そんなわけで、長いこと前屈姿勢を続けていると
この自由神経終末くんが必要以上に悪さをしてしまいます。

たまに身体を起こす運動は、脳にいく信号を正常にする意味でも大事なんですね。

パソコン・スマホと共存していく方法を模索している中で、とっても役立つ情報に当たりました。
治療に生かします!

ーーーーー

「✨働く人により良い明日を✨」をテーマに、仕事や身体に関する情報・活動記録を発信をしています。


理学療法士として、エビデンスに基づきながら、私見を作っていくことを大切にしています。


思うところがありましたら、コメントなど頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?