見出し画像

土の再生

ただの土いじり備忘録です。

鉢植えでシマトネリコとピットスポルムを育てていましたが、先日ピットスポルムが枯れてしまいました。
原因はコガネムシの幼虫による食害です。

この木との出会いは近所の園芸店。
つやのある斑入りの葉っぱがとても可愛らしく、明るい色味と柔らかい雰囲気の木で、見かけてすぐ気に入り購入。

1年は順調に育っていたのですが、少しずつ茶色い葉が。
季節の変わり目かな、水が多かったかな、追肥をしてみよう、日当たりかな位置を変えてみよう、とか試行錯誤。改善なし。

どんどん枯れてゆくので、根腐れや根詰まりを考え植え替えをしてみようとしました。すると、出るわ出るわコガネムシの幼虫。
根っこは全て食べられていました。
(これじゃぁ栄養なんか取れるわけない…)悲しく申し訳ない気持ちになりました。
復活することを願い、栄養のある健康な土に植え替えてみましたが、残念ながら完全に枯れてしまいました。

たかだか木。そう思う部分もあったのですが、しばらくはなかなか気持ちが晴れず、(あの葉っぱは本当にかわいかったなぁ)とか自分でも意外なほどに傷心。ほんとに良い木だったのです泣。ちゃんと写真撮っておけばよかった。

コガネムシの幼虫のすみかとなっていた土。こちらを再生。
虫や根などを取り除き、ひたすらふるいにかけて、ビニールシートに広げて日光消毒。しばらく置いてから土壌改良材を混ぜました。
ちょっとめんどくさいのですが、この作業をすると花を元気に咲かせるのとは違う妙な満足感があります。
土を生き返らせることができた喜びと、またこの土で植物を育てる楽しみ、ごみとして処分せずに済んだ安堵感。
枯らしてしまったピットスポルムを植えるとき、たしか適当に余っていた土を使ったっけなぁと思い、改めて土壌は大事だなと。

空っぽになった大きな植木鉢にまたなにか低めの木を植えようと思い、しばらく探してみたのですが、どうにも気に行ったものに出会えません。
オリーブ、ユーカリ、ミモザ、いっそのことミカンか!とか実際に見てみても、どうしても斑入りの葉っぱを思い出してしまう日々。

というわけで、小さい小さいピットスポルムを探し出しました。

今度は虫とか病気とかかからせないように、もう少し勉強しながら見守ることとします。

読んでいただきありがとうございました。
では、また。

yoko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?