他人の意見は100%無視する

いつも書いてることだけど、他人の意見を無視しない限り、ソースと同調するのは難しい。

私は大学時代、数学科を専攻していたんだけど、当時はガーリーなファッションだったからかわからないけど、

私が通ってた大学よりも偏差値の低い大学に通う文系の男の子に、「yokoちゃんって、ザ女の子!っていう感じするよね〜!やっぱり数学とか苦手なのかな?」って言われたことがある(笑)

まあ当時は今ほど世の中がセクハラに厳しくなかったからかな?

とにかく、そのぐらい「いや、私のこと何も知らんでしょ」っていうのが「他人の意見」なんだよ(笑)


それが実は、生まれた時から知られてる親族とか、古くからの友人からの意見も、同じなんだよね。

なぜかというと、自分のボルテックスを知っている人は誰もいないから。

なぜか自分は絶対的に世の中の真理を知っている!と思い込んでる年上の人とかが、よく「〇〇に決まってる!」「絶対に失敗するからやめておけ!」「そら見ろ!」とか色々言うかもしれないけど、

それって自分のボルテックスのことを1ミリも知らない人の言葉だから、100%無視でOKだよw

まあ無視と言っても、無視しながらイラついたら意味ないから(笑)、

そうじゃなくて、「フォーカスを外す」「気を逸らす」って感じ。

「スルー」って感じがいいよね。

他にも、善意かもしれないけど

「〇〇ちゃんはここがダメだから心配〜🥺!!」とか「あなたのために言ってるの!😡云々」とか、

そういうのも100%スルーでOKだし、

顔を合わせる度にそういうことばっかり言ってくる人は、自分から積極的に関わらなくても大丈夫なのでは?と思う。

でも、そういう人ともうまく付き合いたい場合は、望まないことはスルーして、その人の長所や望みにフォーカスすれば大丈夫。

自分の感情のスケールが高ければ、他人からそういうことは言われないか、またはそういう人とは関わらなくなるか、のどちらかだからね。


そういえば、私が昔「あなたのために言ってるの!云々😡」と言われたときに「私の幸せを願ってくださってありがとうございます☺️✨」って言ったら、その話が終わったことがある(笑)

まあ「あなたのため!」と言っちゃった手前、「あなたの幸せなんてどうでもいいわ!」なんて言い返しにくいよねw

これが良い例なのかどうかは不明だから、安易に真似を勧めるわけじゃないけどw、

とにかく、望まないことを言われても、そこからフォーカスを外して、他のいい気分になることを考えたらOK。

もし私が、例えば、ネガティブな上司に理不尽な説教をされたら、聞いてるフリをしながら「今日は帰りにハーゲンダッツでも買おうかな〜♪♪」とか考えると思う(笑)

感情のスケールが上がってくると、そもそもネガティブなことは耳に入らなくなるのと、言われてもどうでもよくなるのと、スルーが上手になるよ。

どうでもいいっていうのは「べつに!どーでもいいし!!」っていう正当化じゃなくて(笑)、

「あれ?さっきなんか言われたかな?忘れちゃった、まあいいや!この世界には楽しいことがたくさんあって幸せ〜☺️✨」って感じだねw



私と夫との間柄でも、お互いの意見や価値観の相違?は基本的に無視してるよw

例えば、夫は乗り物が好きで、車とかF1の動画をよく見てるんだけど、

私はあんまり興味ない分野だから、「似たような動画をたくさん見てるけど、何がそんなに楽しいの?」って思わず言っちゃうことがある(笑)

そしたら夫は「楽しいもん!!最高だもん!この車は〇〇で、こっちは〇〇で〜〜もう最高!!」とか語り出す(笑)

お互いにそんな感じで、自分の機嫌を取ることを最優先しながら生きてるw


私はエイブラハムの教えが好きだけど、エイブラハムに対するアンチ?的な人も世の中にはたくさんいるから、そういう人の意見はいつも無視してる。

私がエイブラハムの教えに出会った時は、人生で初めて、自分が胸を張って大好きだと言える思想に出会えたことに、大きな喜びを感じた。

でもそんなこと、他人にはわからないから、色々と誤解して低評価するのも、まあ仕方ないかなーと思う。


エイブラハムの教えは、基本的に自己中心主義を教えている。

自己中心的に前向きな思考をして→他人のこともポジティブな視点で見ることを勧めてる。

でも「自分の個人的な気分の良さなんか犠牲にして、他人(主に周りの身近な人)のために(悪い気分で)尽くすべき」って考える人は世界中にたくさんいるから、

そのように、思想が異なる人と永遠に分かり合えないのは、仕方ないなーって思う。

私の場合は、重い病気の体験もあって、「こんな体験をするぐらいなら、一生自己中心的にいい気分になろう!」って決めたんだけど、

でもそういう「他人のために嫌な気分で頑張った結果、ストレスで病気になって苦しむこと」すらも「美談」だと考える人もいるから、もう生きてる世界が違うんだよねw


まあ、とにかくそんな感じで、感情のスケールが高い人と、低い人とでは、思想が180°異なるし、

悪人と善人の評価も真逆だし。(そもそも感情のスケールが高い人にとっては、悪人なんていないけど)

だから感情のスケールを上げて、色々な望みを叶えながら、同時に感情のスケールが低い人に嫌われずにいる、なんて無理だから、そこはもう早々に諦めないとねw

でも感情のスケールが高ければ、自分に対する低評価は耳に入らないか、入ってもほぼ聞こえなかったり、全然気にならなくなるから、その点は大丈夫だけどね。

この世界には色々な思想の人がいるから、何をしても、または何もしなくても、批判や低評価をする人はどこかしらにはいるから、

他人の目っていう基準ではなくて、常に自分の感情を基準にして物事を決めないとね。

第三者が自分の細かい望みまで理解してくれるわけじゃないから、

自分が「これが幸せ!」って思うなら、誰に何と言われても気にせず、堂々と幸せを感じていよう♪♪




ありがとうございます☺️