見出し画像

知っておくとよいSEOの知識


1.SEOとは何なのか

多くの人がこの『SEO』という言葉を一度も聞いたことがないのではないでしょうか。実際私も始めて聞いたときは「?」でした。では、一体『SEO』とは何のことを指しているのか?


SEO』とは、 【 Search Engine Optimization 】の頭文字を取って、『SEO』で、日本語だと、「検索エンジン最適化」だったり、「サーチエンジン最適化」と言われている。以下それの意味。

Webサイト運営者が行うサイト改善策の一つで、Web検索サイト(検索エンジン)の検索結果リストの上位に表示させるために様々な工夫を行うこと。
                            ―*1 


SEO対策≒Google対策 

 順位(ランキング) 検索エンジン シェア(%)
1 Google 69.07
2 Yahoo 29.84
3 Baidu 0.68
4 Bing 0.19
5 Naver 0.15
                            ―*2

上のグラフは、検索エンジンとその割合についてだ。見てみると、Googleが多くを占めている。つまり、SEO対策とはGoogle対策と同じことなのだ。


要するに、このSEOを上手く対策することによって、自分の発信したい情報が、何万・何千という検索結果に埋もれることなくより多くの人の目に留まる確率を上げることが可能になるのだ。


2.SEO対策

対策の内容の前にまず、検索結果上位を取ることがいかに情報発信の『カギ』となるのかグラフを使って説明したいと思う。


画像1

                            ―*3  

上のグラフは、アメリカの調査会社が2017年に公表したグラフで、Googleでの検索結果の順位とそのクリック数を表している。検索結果1位を見てみると、21.2%となっていることが分かる。これは、検索した人の100人に約21人が閲覧したということだ。このグラフが表しているのは、このことだけではありません。4位から10位を見てみると100人中わずか約5人で、非常に割合が少ないという印象を受ける。(実際、私も一番上の検索結果を見るだけで済ましていることがよくある。)つまり、4位であってもクリック数が極めて少ないということことから当然SEO対策について理解しなければならない!

では、具体的には一体どうすれば良いのか?

それは、上記で説明した通り『SEO対策≒Google対策』であるため、Googleの掲げる理念「ユーザーファースト」に沿えばよいのだ。要するに次のようなことが重要なのだ。                        

誰が見ても分かりやすい言葉が使われており、情報が正確であること。

満足度を上げるため、今ユーザーが求めている情報を把握すること。

サイト内では、赤字で協調させたりなどレイアウトを工夫し読みやすくすること。

この他にもまだまだ、対策の方法はたくさんあるのだが、これらの事柄を気を付けることで大きく変わってくる。

3.最後に

今まで長々と、『SEO』について書いてきたのだが、SEO対策は、誰でも簡単にできるようなことなので、この記事が少しでもSEOについて知ってもらい、そして知識の足しになったのであれば私は嬉しい限りだ。


引用:*1 http://e-words.jp/w/SEO.html
   *2 Mobile Search Engine Market Share Japan | StatCounter Global       Stats
   *3 Announcing: 2017 Google Search Click Through Rate Study


参考文献:https://www.hackthehack.jp/what-is-seo-measures/  
     https://seolaboratory.jp/40264/
     https://anagrams.jp/blog/what-is-ctr/
     https://valueagent.co.jp/blog/8073

イラスト:https://internet-illustration.com

                    (2020年8月5日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?