実は職場のいじめに悩んでいました 2


皆さんこんにちは❗

以前書いたnoteの続きです。明るい話ではないのですが、現状を書いてみました。

興味のある方は読んでください😆


以前、職場のお局様からいじめられているという話をしました。
その後どうなっているかを久々に書きたいと思います。

実は職場のいじめに悩んでます 1|よーかん(ようこ2028) @yoko2028 #note https://note.com/yoko2028/n/n954ae807285c


まず今現在は、緊急事態宣言の影響もあり、週に3日の在宅勤務になっているのでお局様と顔を合わすのは月に2〜3回程になりました。
(といっても解除されてしまいますが〜〜💦)


そうなると、ほとんど気にならなくなっています。

ストレスを感じる時間がわずかになりました。


そしてとある本を読みまして、「他人と過去は変えられない」と改めて深く理解をしたので、相手がどう思うか気にしても私にはどうしようも出来ないと考え、気にならなくなりました。


お局様と後輩1人が勝手に私に対して反感をもっているのですが、その事実は私には変えられません。
何故なら私は彼女たちの理想とする人間にはなれないからです。

どうやら私が2回も育休取得をした上で時短勤務をしていることが気に入らないのだと予想していますが、2歳の娘は何をするにも拒否するのでお世話に大変時間がかかるため、通常通りの勤務は難しいのが現実です。

今はお局様と分かりあえることはないのです。

それが「他人と過去は変えられない」という話を聞いて、大変腑に落ちました。


そう、私には他人の目を気にしてくよくよ悩む時間なんて勿体無いのです!

そんな時間があるなら社労士勉強して明るい未来を目指したい!


私は自分の仕事に邁進しています。

そして転職したくて武器にしたいと社労士勉強頑張っています。

結果はどうなるか分かりませんが、自分の道を邁進しようと思います。


一見逃げているように見えるかもしれません。

でもお互い今の職場で働きたいのなら、辞めれば相手の思うツボであり、winwinにはならないので、距離をとることが一番のwinwinにつながると考えました。


そしてこれは私の夢ですが、社労士になって社労士事務所等に転職する。

いずれ独立開業し、社労士としてもコーチとしても色々な人を手助けできたらという夢が出来ました。


まだまだ小さい子どもたちに迷惑をかけているかもしれません。

でも周りを気にしながら今の職場で働く母よりも、心からやりたいと思える仕事をしている母の背中を見せてあげたいです。


コーチングがあれば夢を叶えることが出来そうです。

夢をもっている方、これから夢をもちたい方、一緒に目指していきましょう❗


 コーチングクライアント募集しています。

 気になる方はコメント頂ければ連絡しますのでよろしくお願いします😊✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?