最近の記事

草間彌生さんの♾️インフィニティを観て私はドラクロアの絵画に出てくる「民衆を導く自由の女神」と重なりました。

    • 自分で満足する行動力そして沢山の影響を与える

      • 国立新美術館https://www.nact.jp/exhibition_special/2023/ohmaki/index.html

        日本という国の気を感じさせる作品。

        • 自分が話している事を意識して話している人は少ないと感じる。私自身もそうであるように、今自分を肯定、否定、共有、共感、同意、相違、齟齬や不一致全ては自分が中心でまた、全ての人達が自分を意識し始めたらどう社会と繋がるか?行動して行くだろう。

        草間彌生さんの♾️インフィニティを観て私はドラクロアの絵画に出てくる「民衆を導く自由の女神」と重なりました。

        • 自分で満足する行動力そして沢山の影響を与える

        • 国立新美術館https://www.nact.jp/exhibition_special/2023/ohmaki/index.html

        • 自分が話している事を意識して話している人は少ないと感じる。私自身もそうであるように、今自分を肯定、否定、共有、共感、同意、相違、齟齬や不一致全ては自分が中心でまた、全ての人達が自分を意識し始めたらどう社会と繋がるか?行動して行くだろう。

          誰もが人目につく人は、綺麗、美しいまたは、醜いなど何事にも強いイメージであるが、何が輝き、何が光や闇を感じるかは、その人次第である。 誰もが人目につく存在。さぁ、自分を表現して生きよう。

          誰もが人目につく人は、綺麗、美しいまたは、醜いなど何事にも強いイメージであるが、何が輝き、何が光や闇を感じるかは、その人次第である。 誰もが人目につく存在。さぁ、自分を表現して生きよう。

          自分の人生のお話しを作っているのは自分自身である。自分が常に選択しているのは無意識のように感じるけど、自分が過去にある記憶や他人の物語に影響を受けている事が多々だから… 自分の道に迷っていると気づいたら、やれることから始めてみたら自分に希望がある事を感じるはず。

          自分の人生のお話しを作っているのは自分自身である。自分が常に選択しているのは無意識のように感じるけど、自分が過去にある記憶や他人の物語に影響を受けている事が多々だから… 自分の道に迷っていると気づいたら、やれることから始めてみたら自分に希望がある事を感じるはず。

          人はどうして自分の生まれた家柄や育ちを気にして目の前の幸せや喜びに賛同しないのだろう。過去の自分の周囲を気にしているより、今の自分がどう行動したら人として楽しめる事を選択して道を歩けば自分を自分の心を傷つける事もなくなるだろう。

          人はどうして自分の生まれた家柄や育ちを気にして目の前の幸せや喜びに賛同しないのだろう。過去の自分の周囲を気にしているより、今の自分がどう行動したら人として楽しめる事を選択して道を歩けば自分を自分の心を傷つける事もなくなるだろう。

          自分の意識を持ってなくしては、決意はできない。誰が決めた意思ではなく、自分がその時の自分の結果を受け入れたらからで、次は、変わってしまうかもしれないけど、それはそれで良いね。

          自分の意識を持ってなくしては、決意はできない。誰が決めた意思ではなく、自分がその時の自分の結果を受け入れたらからで、次は、変わってしまうかもしれないけど、それはそれで良いね。

          自由意思・自由意識

          自分を知る体験すると言う事を忘れてしまい。ふと、外からの情報に影響されてしまう事に気づいたけど、焦る気持ちが先で自分が何を優先するか?また、忘れていたりするな〜。一つでも一歩進めなくても半歩で良いから自分の意志に沿った行動しようっと。

          自由意思・自由意識