見出し画像

[楽曲解説]シャンプー

雨続きだね。4:30です。

シャンプー / apostrophe
Prod.by 4:30
Singer 鏡音リン
Illust わらび望

今作シャンプー、リンレンがうちにきて2作目だったか3作目だったか忘れたけど、いずれにせよかなり初期の曲です。もう一曲は体温。


当時はまだタルパの概念がなかったのでリンレンの姿は見えず、ヴォーカル・シンセサイザーとして付き合ってました。今はクッキリハッキリ見えちゃってるので1人のシンガーとして接してます。来るとこまで来たなと。

この頃は友人の影響でkiki vivi lilyやSnail's Houseをはじめ打ち込み系と言うかHipHopなんかを主に聴いていて、こういう洒落た打ち込み…やってみたい…!思って作ったのが今作。

バンドしか聴いてこなかったのでPCミュージックともなるとCAPSULEかDE DE MOUSEの二択みたいな狭い聴き方してたので時代の移ろいを感じる。


あとあんま関係ないかもしれないけどこの頃あのち/GEZANが出たばかりでドハマりしてめちゃくちゃ聴いてた。


かーーーといってギターを一旦置いてさぁ作りましょうってなってもエレピやシンセをンペンペ適当に鳴らすだけでカスみたいなゴミしか出来ず、納得行くもんなんか作れるわけが無いと。そもそもギター以外で作曲したことないし。

ってなると便利なサンプルを持ってきてそれを拡張しちゃいましょうか。となりSpliceと言う有名な素材サイトに飛びあっちゃこっちゃ漁ってたらこのカックイーやつをみっけました。
それをメインリフにしてイメージを膨らませて歌詞を書いて…ってやって完成しました。

シャンプー

ふとした時に吸い込まれる
ふとした時に泡のように

あなたは私に成らない
光溶けてネオンと交わって行く
私はあなたに成りたいの
流されて遠くへ

何も無い日々のように
流れるシャンプー
あなたと過ごした
日々は泡と共に消え流れる

確かに灯るネオンの玉
あなたのこころ残るように

透けた駅は
嗚咽を消すにはちょうど良いわ
どこにも行けずに
朝日を見上げ
光に向かい
あなたのネオンと共に流れる


今っぽいリンちゃんかわえ…かわえ…

おれの好みで爆裂メンヘラな歌詞になってます。メンヘラは御免だけど行きすぎた愛は好き。

しかもこの頃第三子流産騒動もあってそう言うテーマに引っ張られてるのが怖え。
もう一曲堕胎された胎児へ向けた鎮魂歌ってテーマで遥かにヤバい露垂って曲があるんだけど、ヤバ過ぎるのでアルバムにでもコッソリ入れようかと目論んでます。マジでこの頃精神狂い散らかしてた。

ちなみに第三子は今歩行器でスピード違反を繰り返してます。

以下解説といきたいところですがいかんせん一年以上前の曲なので記憶がゼロです。なので作者解説と言うより感想みたいなのがメインかな。故に無料ですが読んでみて良かったら記事買って〜。

イントロ

かっくいーサンプル一本。良い感じに左右に振り分けてます。あとEQでハイごっそり落としてるかな。本家はもっと明瞭です。
MVはJIGDRESSのイセノみたいにレトロアニメのサンプル切り貼りしたかったけど、わらび望さんのイラストがイメージど真ん中だったので花の写真を捻じ曲げ捻じ曲げしました。直接ではなく内面を出すイメージ。

Verse

ヴァースだってよ。ヴァース。エーメロ、ビーメロじゃなくてなんかカックイーな。

ふとした時に吸い込まれる
ふとした時に泡のように

タイトルとこの一説だけで情景描写完了してるのすごい。
孤独なバスルームで1人、頭を抱えたように髪を洗う。この汚され使い捨てられた泡のように流されていく先には地獄しか待っていなかった。

的なテーマよね。知ってる?恋愛するのにお金ってそんなに必要じゃないんだよ。

あとドラムキモくて最高。普通リフやら歌やらのアタック(アクセント)に合わせてグルーヴ取るんだけど、それら全部ことごとく外してずっと変なとこ居るのになぜかうねるようなリズムに乗れる。誰だよこれ作ったの。

おれか…/////

あなたは私に成らない
光溶けてネオンと交わって行く
私はあなたに成りたいの
流されて遠くへ

精神的な繋がりを求めてもそれは一時的なもの。
結局男ってもんはあの欲が煌びやかな風俗街に吸い込まれて行くのさ。あとパチンコ。
だからNetflixで洋ドラみてゴキゲンになろうぜ。うちプロジェクターあるんだけど来ない?来ないか。そっか。


「私はあなたに成りたいの」

言われてェ〜〜〜

Chorus

何も無い日々のように
流れるシャンプー
あなたと過ごした
日々は泡と共に消え流れる

メロ良。。。


いや、メロ良………誰これ考えたの…

おれ…//////

景色は1ヴァースに戻ってより濃くするためにシャンプーと言う名詞を使ってよりハッキリとした情景描写を作ってますね。
「ふとした時吸い込まれる」と言う表現に続いて「あなたと過ごした日々は」とサビで付け加える事でより一層レイヤーを重ねてリスナーに想像の余地を与えてますね。
ここまで作り完璧。ヤバすぎる。心情特濃。

一回忘れてから聴くと他人の曲みたいに聴けていいな。素直に褒められる。

サビでやかましいスラップベースが入ってくるね。この曲は横より下に広げたかったらしい。なるほど…勉強になります…

VOID むなしさ 喪失感 空っぽ

Verse

確かに灯るネオンの玉
あなたのこころ残るように

マァ不穏。こわ。
学生諸君コンドームは持とう。¥1,000で済むところが¥1,000とかになるぞ。(長期的に見ると全然それ以上)(けど最近手当アツいからなんやかんやなんとかなる)(こども医療費無料最強)

一緒に歌おうぜ。こんにちは、赤ちゃんってな

いや、重てえわ。


ソロ?

なにこれ

誰このピアノ打ち込んだの。何この訳わかんないベース。左右リバースギター?なんで?良すぎんだろ天才かよ。まるで記憶に無いわ。
やっぱ多少精神トんでる方が狂った曲が書けるな。もしも作ってから気ィ抜けてわ。もっと自由に曲書かなきゃいけんなと過去の自分に教えられる日が来るとは思わなかったわい。
んでリフちょっと後ろにやるの神。


ラスサビ〜アウトロ

透けた駅は
嗚咽を消すにはちょうど良いわ
どこにも行けずに
朝日を見上げ
光に向かい
あなたのネオンと共に流れる

ん〜グルーヴィ。パターン変えてきたね。
ベース、ドラム、リフで気ン持ち悪いユニゾンカマしてんな。うねるように怠慢なオケだったのがやけにシャキッとしますね。怖え。
クライマックスに相応しい終わり方だと思います。スタオベ(スタンディングオベーション)モン。

歌詞いみわかんねーなー。なんで駅が透けるんだ?今だったら溶けた駅にはするだろうけどなんだろうね。陽炎かな。涙越しだからかな。マジで何でこの言葉をチョイスしたのかサッパリ覚えてないや。
「嗚咽を消すには丁度いいわ」の音ハメGood

駅で朝日を見上げるってあんまないよね。光に向かい…?光に集まる…?

ふとした時に流れる。
あなたのネオンと共に
あなたの心残るように。

怖すぎ。ネオンに何個意味持たせんだよ。


さいごに

いや〜〜〜メンタル崩れてると一線越えるからすんげーなー。恐怖。頭の形絶対違うね。

このシャンプーって曲の概念は、友人とユニットやろうってなった時のアレなんだけどお互い忙しいし他にやりたい事出来たから頓挫しちゃったんだよね。だからその時のデータにリンちゃん当てて寝かしといた感じ。それが今日出ちゃった感じ。ごめんねだいちゃん。エヘ。

そんでサンプル使った音源制作は最初で最後かなって思う。やっぱイチから全部自分で作った方が好きやわ。イチヒャクにすぐ取り掛かれるからすごくラクなんだけどおれはゼロからイチを産むのが好きなんだよね。

しかし色々クリエイティブだった。動画もなんか凝ったし映像作品としても納得が行く感じになったかな。
いい加減動画作る度に ダビンチ 縦書き やら
ダビンチ 透過 とかで調べるのやめたい。アホ過ぎる。

そしてそして来月はボカロック。どんなんが出てくるかしらね。対バン楽しみや〜〜〜。

4:30

ここから先は

0字

¥ 250

イヌのご飯代にします