米韓首脳会談は成功だった

ワシントンで行われた米韓首脳会談について、韓国メディアに取材を受けたのでポイントだけ残しておきます。

●会談への評価 80点

3つの視点でみると、まずは北朝鮮問題で意見が一致した。対話を通じて非核化を進めるもので、韓国の外交姿勢が受け入れられた。ソンキム北朝鮮特別代表任命も韓国にとってはプラス。

ただ、北朝鮮を動かす具体的な合意はなかった。制裁解除や、米韓軍事演習の中止などだ。

合意文の中で台湾問題について触れた。間接的な形だったが、米国の意向を韓国が受け入れたものだ。これで、米韓の対立は避けられるだろう。ただ中国と韓国の関係が微妙になるかもしれない。

合意文の中に日米韓の協力が盛り込まれた。韓国側は、今回の会談で日本以上の好待遇を受けたと受け止めており、心理的な余裕が生まれ、日本との関係改善の動く可能性もある。

●朝鮮半島における日本の役割

当面はバイデン政権の動きを見守るだろう。朴智元国情院長の訪米がどう展開するか、日本政府は気に掛けているはずだ。

●ミサイル規制解除への受け止め
日本国内ではあまり報道されていない。
結局韓国の一存で、ミサイルを開発できないだろうからだ。
一角では、この会談で米国が韓国側の意向を受け入れた。ミサイルの指針解除は、中国をけん制させる狙いであり、米国に利用された面もありそうだ。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!