見出し画像

素材にこだわると結果楽になる

・素材にこだわる
・高くても良いものを使う
・高くても美味しいものを使う

そういったことを意識すると、結果色々と楽になります。

例えば野菜の仕入れですが、ほとんどは農家直送ですが一部の野菜は創業来お付き合いのある八百屋さんに配達してもらっています。

値段はいくらでも良いので、一番美味しくて質の良いものをお願いしますと伝えています。

あとは毎回時価なので値段が異なりますが、値段を気にする必要はありません。

調理も素材が良ければなるべく余計な味付けはせずに、シンプルに美味しく調理しようとします。

もちろん調理方法の工夫は必要ですが、余計な味付けが必要なくなります。

・良いものを値段を気にせずに仕入れる
・良いものをシンプルに調理する

この二つを実践するだけです。

極めてシンプルです。

また良いもの同士の組み合わせは美味しくなる確率が高いです。

その為失敗リスクが軽減されます。

経営は「良いものを安く仕入れる」が原則です。

取引先との信頼関係を構築していき、値段をお任せすることで、結果的にその原則に合致していくようになるのでないかと感じています。

単純なことを地道に繰り返していく。

仕入れも調理もシンプルに考える。

そういったちょっとしたことを意識していくことで経営の継続に繋がっていくのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?