気分に音を寄り添わす

今日仕事行きたくない病が発症して
午前中はずっと得体の知れないものと戦っていた。

あわや遅刻という時間に起きずにおさーんのLINE @にずっとぼやく。
だっこ だっこ だっこ 。。

正直なところ、
仕事に行かなきゃいいと思うんだよね。
行きたくないなら。

行きたくないんだもん、無理することない。

なんで行きたくないのか?
分からなくても、仕事する気になれないなら行かなきゃいいと。

思いつつ、行かなきゃダメってなるから

まぁ、朝からぐだぐだするわ。
テンションがあがらない。

こんなときは、自分に聞くようにしてる。

どっちが気が楽になる?

行きなくないけど、今日は行くにした。
そっちの方が気が楽だから。

行ったら行ったで、全部自分に聞くようにした。

自分の仕事じゃないけど、今これ手伝ったほうが自分の気分は楽かどうか。

そうやって、自分で自分のケアをしながらいると

自分を大切にできている気分になってくる。

よく、悲しいときは悲しい音楽聴くときあるじゃん。

あれは、自分の気分に寄り添ってるんだよね。
自分を大切にする一つの方法なんだと思う。


よって、仕事中に

ラフマニノフ

やべー、極寒のシベリアが見える。笑

やっぱ、ラフマニノフの闇感たまんねぇ。

乱れていた気が整うというか、
無理に乱れてない気に合わせようとするからしんどくなる。

規則正しい生活って、何が正しいのかな?

ホルモンバランスだって、人それぞれ。

私は私の今を感じて汲み取っていく生活をしてあげたい。

午後はジャズとB'z聴いて仕事する。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?