マガジンのカバー画像

京都で呑む

227
京都の酒場など、とにかく呑んだ記録です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

酔い酒、酔い魚「亀山学」さんで一献

 以前は夜は一見さんお断りながら昼は一見さんでも伺うことができたものの、現在は昼夜問わず…

酔いどれんぬ
2か月前
42

浅野日本酒さんで山口酒、五橋、原田、獺祭、長陽福娘、八千代

 浅野日本酒kyotoさんの毎週のフェアにうかがっているものの、noteに書いていなかったのでま…

酔いどれんぬ
2か月前
35

朝から中華で背徳的に呑めるお店、China Tongueさんで一献

 朝7時30から呑めるのと、何より料理が美味しく、もう何度もうかがってしまっているChina …

酔いどれんぬ
2か月前
28

旅立ちは高倉屋さんから、京都、名古屋、岐阜のダイナミックはしご酒 その一

 金曜日、土曜日と酒友さんと名古屋で待ち合わせをし、朝から晩まではしご酒してきました。 …

酔いどれんぬ
2か月前
27

京都一人はしご酒、高倉屋さん→活鮨さん→なぜかサイゼリヤで〆

 土曜日、お腹を壊していたため、特急南風に乗るのは怖かったので高知行きを諦め、大人しく派…

酔いどれんぬ
2か月前
51

おしゃれな餃子酒場「餃子屋かず」さんで一献

 先日、高辻に新たに餃子酒場が出来たと知り、うかがいました。以前、蛇口から自分でサワーを…

酔いどれんぬ
2か月前
35

ランチ営業もある「神聖酒場」さんで一献

 時折伺う立ち飲み「ツキノコグマ」さんのお隣の餃子ROOKIEさんが閉店され、どちらのお店が入るのかと思っていましたら、京都は伏見で神聖を醸す山本本家さんのその名も「神聖酒場」さんが入りました。オープン記念で日本酒半額キャンペーンをやっており(現在は終わっております)、これは行かねばと伺った次第。  ランチはお刺身や湯葉等、日本、京都らしい品をいただくことができます。お値段的に観光客さんがターゲットなのかしら。  兎にも角にも、 松川酒店さんも目の前です。 京都のクラフ