見出し画像

Vol.19|風景パート、クランクイン!(2021年小作)

皆さん、こんにちは。
映画監督と介護福祉士のセッキーこと堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱

いよいよオリンピックが本日、閉会式ということですが、毎日休みなくせっせと仕事に励む僕はテレビの中で繰り広げられている競技が、まるで夢の中の出来事のようにいまだ信じられない📺 オリンピックは夢の舞台ともいいます。コロナ禍でメディアを通して見ている僕らも夢を見ているよう。ワクチンの副反応でボーとして夢なのか現実なのか。訪問介護中も利用者さんに「千駄ヶ谷? 千駄木?でやってるんですよね。これ録画?」と言って談笑しています。



僕の中で新作は映画五輪という位置付けで、昨年東京と熊本でリモート制作した短編映画『ふるさと Stay home town』がありますが、オフラインで制作するのは2016年の短編映画『千里翔べ』以来5年半ぶりになります。その間、次から次へと20本くらい映像制作を行い、中にはオリンピック&パラリンピックのボランティア研修動画の演出も担当。そういった経緯から今制作中の新作が、待ちに待った映画五輪という情熱たっぷりの作品になります🔥(自分がどれだけレベルを上げたかも問われる)


先週、エムズ・カンティーナで開催された【真夏の短編映画上映会2021】用に再編集したロングバージョン! 短編映画『ふるさと Stay home town』IGTVで公開中!


短編映画『千里翔べ』はYouTubeで公開中!(日本語字幕と音声ガイド付きバリアフリー版)




1|特典とBASE開業

【特典A】
この定期購読マガジンにご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます💿🎁(僕のサイン付き)

【条件】初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象(3ヶ月目〜💿)


【特典B】
半年のご購読で映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットします✨✨✨



BASEでネットショップを開業しました
🎉
これまで手がけた作品のDVD,ブルーレイ、脚本、写真などがご購入できます!
今まではウーニュシュのHPより銀行振り込みのみ対応でしたが、BASEではクレジットカード決済が可能になり、一部ダウンロード販売も手軽に行えるのでとても便利です👌 

新作はクラウドファンディングではなく、こちらのBASEで作品を購入してもらい、その収益を製作費に回すのもあり💡(4のところで詳しく書きました↓)



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



2|オンラインで講演会

まだ僕のことを知らない方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。

「希望をテーマに、光と影の映画人生」

幼少期から現在まで解説しています👍
障がいのある家族、気づいたら心のバリアフリーだった、憧れのジャッキー・チェンさんのアクションを真似して骨折のアクシデント、香港映画界で挫折から介護の仕事、そして映画監督と介護福祉士の二足のわらじ。



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



3|今週の映画


『グレイテスト・ショーマン』(2017年)です。

InstagramにReviewを出しましたのでリンクを貼ります🔗



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



4|事務局開設と予算

映画の、コアサポートメンバーで事務局を作りたいと考えています📣(非公開のFacebookグループを予定)

メリット

私は映画を作っています、と自分のSNSなどでアピールすることができる!(本作はプロセスエコノミー方式で、もともとネタバレや情報解禁日を設けていないから自由に発信OK! その発信が宣伝にもなります)

✅環境問題や福祉について詳しくなり、もっと身近に社会課題を感じることができる!(自分ごととして取り組める)


例)

SNSのフォロワーがたくさんいるので、クラウドファンディングをする際に情報をシェアします!(名乗り出た超強力な助っ人あり‼️ Pさん)

Illustratorを使えるので、広告や宣伝をするときに何かお手伝いできるかも!

趣味はドライブなので、ロケハンや撮影のときにキャストやスタッフを乗せてドライバーやります!(車中でここだけの話が聞けるかも)🚗💨

お弁当屋をしているので(もしくは料理が得意なので)ロケ弁なら私に任せて!(名乗り出た超強力な助っ人あり‼️ Mさん)

みんなで一緒に創作することが好きなので、人を繋いだり連絡係できます!(名乗り出た超強力な助っ人あり‼️ Kさん)

等々、文化祭のノリで楽しい時間をみんなで過ごせたら幸いです☺️(ウーニッシュは、プロアマ障がい性別年齢国籍を問いません)


《《《 ここから超重要 》》》

まだ確定ではありませんが、elu(エル)でデジタルデータを販売していく方向です。例えば今回の新作で削除した未公開シーンを【NFT】にするとか💡

具体的には、
■30秒の削除シーン:限定15名、¥10,000-
■60秒の削除シーン(+NGカット):限定10名、¥20,000-
■90秒の削除シーン(+メイキング):限定5名、¥30,000-

もしすべて完売したら50万円の売り上げで製作費として大助かりです!(手数料は入れてないけど)
クラウドファンディングでプロジェクトを立ち上げて、プラットフォーム側と打ち合わせを行い、数ヶ月ネットと向き合うのとどちらが効率がいいでしょう? リターンを考えて用意したり発送する必要もありません。ウーニッシュはまだまだ弱小なので、クラファンに時間とお金をかけるなら、新しい戦略を試しながら作品で勝負した方がいいかもしれません💡

未公開シーンをYouTubeでタダで流しっぱなしにするより、はるかに価値が生まれると思います。世界中で30名の購入者しか見れない貴重な映像なわけですから。 そんなことを朝活で勉強しています。(現在朝活536日目💪)

フロントエンド・バックエンド商品、プロセスエコノミー、オンラインサロン、オフサービス、ローカル・ロークオリティ、BASE、elu、NFT..... 横文字ばかりですがアフターコロナのエンタメ業界、とくに映画監督として生き残るなら上記のことを理解して、誰よりも早くトライ&エラーの繰り返しで実践した方がよさそうです。



×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×



5|出演者急募

前回の記事でお伝えした絵本のようなファンタジー小作
『松ちゃんとの秘密  Expedition』(仮題)が、おそらく2022年製作の映画になりそうです。コロナの状況も見つつ、感染対策の面から撮影が厳しいかもしれません。


密を避ける形でリモートではなくオフラインでも可能な映画を考えたとき、すぐさまアイデアが降りてきました。これは必然でした。台詞のない作品です。最終的には僕がナレーションで話します。なので僕も出ます。回想シーンで僕の幼少期役をできる小学生、もしくは中学生の男の子を探しています!

優先的に当noteの定期購読者さんのお子さんで男の子いませんか〜〜〜?
これがまさにオンラインサロンならではの仕組みで、一から僕やウーニッシュの説明なしで、すでに情報の共有がとれているので話が早いです。

応募のお問い合わせは、僕のSNSのDMで大丈夫です💌
もしくは、こちらから → お問い合わせ


今回はかなり実験的な作品になります。台詞のない8分くらいの小作。すべてポエトリーで朗読。前作『ふるさと』っぽい😆 そうか、練習させられたのか! ならばブラッシュアップしてポエトリー映画のトップを目指そう。そして初のVFXを多用します👽

画像1


そして、前々から新作のキャスティングに決めていたあの人も出演交渉を終え、つ・い・に・出・ま・す‼️(個人的に撮影めっちゃ楽しみ)


〜今後の流れ〜

●8月中旬:風景撮影、VFXの練習
●8月下旬:男の子の撮影
●8月29日(日):オンラインイベントにてメイキングを先行配信
●9月上旬:夢の共演
●9月中旬:ポエトリー録音、編集、完成
●9月19日(日):某イベントにてプレミア上映
●9月:elu & BASEで製作費回収
●秋以降:国内外の映画祭に応募


急展開のクランクイン!

画像3



画像4

撮影快調👍



ということで、どんなポエトリーになるのか5分でできた下書きを共有します✏️💨

ホントにあっという間にベースができました。もっと悩むかなと思っていたら、スマホのメモアプリを触る指の動きが止まらないほどスイスイ降りてきました。



ここから先は有料となります、メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中🎬 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀



バリアフリー映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 映像クリエーター / 介護福祉士 / 作家(目指し中) :堀河洋平



🍀 最新情報はこちら → Twitter

🍀 ネットショップ開業 → BASE

🍀 ストーリーズ見てね → Instagram

🍀ラジオ① → stand.fm

🍀 ラジオ② → himalaya

🍀 YouTube① → ウーチューブ

🍀 YouTube② → 堀河チューブ

🍀 まとめ情報 → Facebook

🍀 総合窓口 → HP




ここから先は

646字 / 6画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

みなさまからのご支援は、映画や映像制作の資金として大切に使わせていただきます。小説執筆の取材費にもなります。あと、Babyのオムツ代にも^^ ありがとうございます♪