見出し画像

冬のトレーニングその二

今週の娘ちゃん
じゃんけんの概念がわかってきて無限じゃんけんを
させられました。しかもこっちの手を見てから変えるちょー後出しW
最近はプールに行き始めて、パパが帰ってくると水の中でぷーって息吐いたよっていうジェスチャー。
昨日は昼電話したら「あっぽーぱい、かってきちー!」って叫ばれたので夜はパン屋さんでアップルパイをかえって二人で食べました。

今週のトレーニング
11/30土曜日 ズイフト 3R steady ride という3倍維持ライド。
120kmあるけどケツが死ぬので40km位でドロンした。
いやほんとみんなすごいわ。
12/1日曜日 冬の定番サイクリングロード。だけどこの日は淀川から嵐山方向にも行けるけどいつも木津川にいくので、初チャレンジ。渡月橋までいって帰ると100kmちょい。
結論は道が細くて人が多くて走りにくい。次回からは孤独の木津川だな。
12/2 夜ジムで筋トレ 
WU 、スクワット、ランジ、懸垂8×3、腹筋(ドラゴンなんとか、ベンチ30×3)、背筋(35kg)、デッド30kg
スクワットはフリーウェイとで55kg 8×4セット
ランジは45kg 8×4セット
スクワットはフルできれいに尻を使って上げれるように、
適当にやれば100kg位は余裕だけどフルはやっぱり出来ない。
ランジもしっかり聞かせるようにじわっとやる。
ドラゴンなんとかは効かせ方がわからんなぁ

12/3 朝ラン 6km位 いつもは行かないルートを探索。
ペースや心拍をある程度みてやりたいなと。ランニングウォッチを物色中。

12/4 朝ロラ 12wk winter plan
ビルドアップをしてみようと思ってズイフトのメニューから探して時間の限りやって30km 702kj

12/5 , 夜ジムで筋トレ
WU、スクワット、ランジ、懸垂、腹筋、背筋
スクワットは65kgにUP。ランジは55kgにアップ
なんとかフォームは維持。これでしばらく続けよう。
マッスルメモリー?やればどんどんできてくる。
懸垂も補助なしで9回までできるようになってきた、
このままでゆっくりが次の課題。
焦らずしっかり効かせるように。

今週のまとめ
筋トレのルーティンが板についてきた。
追い込むと寝れなくなるけど、翌日の倦怠感が効いてると実感できる。これを続けると間違いなくSSTレベルですらローラーが強度でなくなるそしてフォームもおかしくなる。
無理せず年内は回していこうかな。と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?