見出し画像

ChatGPTの『日本書紀』英訳 継体天皇 13

『日本書紀』継体天皇 13

八年春正月、太子妃春日皇女、晨朝晏出、有異於常。太子意疑、入殿而見、妃臥床涕泣、惋痛不能自勝。太子怪問曰「今旦涕泣、有何恨乎。」妃曰、「非餘事也。唯妾所悲者、飛天之鳥、爲愛養兒樹巓作樔、其愛深矣。伏地之蟲、爲護衞子土中作窟、其護厚焉。乃至於人、豈得无慮。無嗣之恨、方鍾太子、妾名隨絶。」於是、太子感痛而奏天皇、詔曰「朕子麻呂古、汝妃之詞深稱於理。安得空爾無答慰乎。宜賜匝布屯倉表妃名於萬代。」

≪英訳≫

In the eighth year, during the first month of spring, Princess Kasuga, the consort of the Crown Prince, did not rise early as usual, which was unusual. The Crown Prince found this strange and went to her chambers. There, he saw that the princess was lying in bed, weeping and in great distress, unable to bear her sorrow.

The Crown Prince, puzzled, asked her, “Why are you crying so much this morning? Is there something troubling you?”

The princess replied, “It is nothing else but this one matter that saddens me. Even a bird that flies in the sky builds a nest at the top of a tree to raise its young, because of its deep love for them. Likewise, even the smallest creature that crawls on the ground digs a hole to protect its offspring, because its protection is strong. How much more, then, must we humans be concerned! The sorrow of not having an heir weighs heavily on you, Crown Prince. As for me, my name will disappear with no descendants to carry it on.”

The Crown Prince was moved by her words and reported the matter to the Emperor. The Emperor then issued an edict, saying, “My son, Maroko, the words of your consort are indeed reasonable. How can we dismiss this as a trivial matter and offer no comfort? Let us establish a Saho estate and ensure that the princess’s name is passed down for generations to come.”

≪この英文の和訳≫

八年の春の一月、太子の妃である春日皇女(かすがのひめみこ)は、いつもと違って朝早く起きてこられなかった。太子はそれを不思議に思われ、妃の部屋に向かわれた。そこには、妃が涙を流して床に横たわり、ひどく悲しんで苦しんでいる姿があった。太子は不思議に思い、「どうして今朝はこんなに泣いているのだ?何か悲しいことでもあったのか?」と尋ねられました。すると妃はこう答えられた。「他のことではありません。ただ、この一つのことが私を悲しませているのです。空を飛ぶ鳥でさえ、子を育てるために木の梢に巣を作り、深い愛情を注ぎます。地面を這う小さな虫でさえ、子どもを守るために土の中に穴を掘り、その守りはしっかりとしています。ましてや、人たるものがどうして気にしないでいられるでしょうか。跡継ぎがいないという悲しみは、太子にとっても大きなものです。私の名も跡継ぎがいなければ消えてしまうでしょう」。太子はその言葉に心を動かされ、天皇にこのことを報告されました。すると天皇は詔を発し、「我が子、麻呂古(まろこ)よ。お前の妃の言葉は確かに理にかなっている。どうしてこれを些細なこととして片付け、慰めもせずにいられようか。匝布(さほ 佐保)の屯倉(みやけ)を設け、妃の名を万世に残すようにしよう」と仰せられました。

令和6年9月13日(金) 2024

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?