見出し画像

ChatGPTの『日本書紀』英訳 仁徳天皇 10

『日本書紀』仁徳天皇 10

七年夏四月辛未朔、天皇、居臺上而遠望之、烟氣多起。是日、語皇后曰「朕既富矣、更無愁焉。」皇后對諮「何謂富矣。」天皇曰「烟氣滿國、百姓自富歟。」皇后且言「宮垣壞而不得脩、殿屋破之衣被露、何謂富乎。」天皇曰「其天之立君是爲百姓、然則君以百姓爲本。是以、古聖王者、一人飢寒、顧之責身。今百姓貧之則朕貧也、百姓富之則朕富也。未之有百姓富之君貧矣。

≪英訳≫

In the seventh year, in the summer of the fourth month, on the day of Shinwei(辛未), when the Emperor ascended the high palace and surveyed the view, smoke vigorously rose from the households. He then spoke to the Empress, “I have become so wealthy. There is no need to worry.” When the Empress asked, “Why do you say that you are wealthy?” The Emperor explained, “The smoke rising throughout the country indicates that the people are wealthy.” The Empress further said,
“The palace walls are broken and unrepaired, the palace is in disrepair, and our garments are soaked through, how can you say we are wealthy?" The Emperor responded, “Heaven establishes a ruler for the sake of the people; thus, a ruler must consider the people as the foundation. Therefore, the ancient sage kings felt responsible for their own conduct even if one person suffered from hunger or cold. If the people are poor, then I am poor; if the people are wealthy, then I am wealthy. There has never been a ruler who was poor while his people were wealthy.”

≪この英文の和訳≫

七年目の夏、四月の辛未の初日に、天皇は高殿に登られ、遠くを眺められました。そのとき、多くの煙が立ち上っているのが見えました。その日、天皇は皇后にお話になりました。「私はもう豊かです。心配することは何もありません」と。皇后が、「どうして豊かだとおっしゃるのですか?」と問うと、天皇は「煙が国中に満ちています。これは人々が豊かである証拠です」と答えられました。さらに皇后は、「宮の壁が崩れて修理もできず、殿舎も荒れ放題で、御衣も雨に濡れています。どうして豊かだとおっしゃるのですか?」と申し上げました。そこで天皇は、「天は百姓(民〕のために君主を立てられます。ですから、君主は百姓(民)を基本として考えるべきです。古の聖王は、たとえ一人の民が飢えや寒さに苦しんでいても、それを自分の責任とされました。民が貧しいときは、私も貧しいのです。民が豊かならば、私も豊かです。民が豊かであれば君主が貧しいということはありません」とお答えになりました。

令和6年4月29日(月) 2024
昭和の日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?