見出し画像

ChatGPTの『日本書紀』英訳 仁徳天皇 6

『日本書紀』仁徳天皇 6

時大鷦鷯尊、聞太子薨以驚之、從難波馳之、到菟道宮、爰太子薨之經三日。時大鷦鷯尊、摽擗叨哭、不知所如、乃解髮跨屍、以三乎曰「我弟皇子。」乃應時而活、自起以居。爰大鷦鷯尊、語太子曰「悲兮、惜兮、何所以歟自逝之。若死者有知、先帝何謂我乎。」乃太子啓兄王曰「天命也、誰能留焉。若有向天皇之御所、具奏兄王聖之、且有讓矣。然聖王聞我死、以急馳遠路、豈得無勞乎。」乃進同母妹八田皇女曰「雖不足納采、僅充掖庭之數。」乃且伏棺而薨。於是大鷦鷯尊、素服爲之發哀哭之甚慟。仍葬於菟道山上。

≪英訳≫

Ōsazaki no Mikoto (later known as Emperor Nintoku) beat his chest, weeping loudly in apparent despair. He let his hair down and straddled the corpse, crying out ‘Oh, my brother, the prince!’ three times. Suddenly, the prince came back to life. Ōsazaki no Mikoto said to him, ‘How sad, how regrettable. Why would you take your own life? What would our late emperor think of me if he knew you had died?’ The prince replied, ‘It is the will of heaven, and no one can stop it. If I have the chance to join the late emperor, I will tell him how virtuous you are and how often you have declined the throne. You rushed here from afar upon hearing of my death; I must express my gratitude.’ He then expressed his wish to entrust his full sister, Princess Yata, to Ōsazaki no Mikoto, saying, ‘It may be a burden for you to take her, but if she could be included among the ladies of the court, I would be grateful.’ After saying this, he lay back in the coffin and finally passed away. Ōsazaki no Mikoto, dressed in white hemp garments, was deeply mournful and inconsolable. The remains were buried on Mount Uji.

≪この英文の和訳≫

大鷦鷯尊(おおさざきのみこと、後の仁徳天皇)は胸を叩きながら激しくお泣きになり、途方に暮れていらっしゃいました。髪を解き、御屍体にまたがりながら『弟よ、皇子よ』と三度お叫びになりました。すると突然、皇子が生き返られました。大鷦鷯尊はおっしゃいました。「なんと悲しいことでしょう、なんと惜しいことでしょう。どうしてご自身で命を絶たれるのですか?もし貴方がお亡くなりになったと知ったら、先帝は私のことをどうお思いになるでしょうか」。皇子は、「これは天命でございます。誰にも止めることはできません。もし先帝のもとへ参る機会がございましたら、貴方がどれほど聖なる方で、何度も即位を辞退されたことを伝えましょう。貴方は私の死を聞き、遠くから駆けつけてくださった。感謝の意を表さねばなりません」とお答えになりました。彼は続けて、自分の同母妹である八田皇女(やたのひめみこ)を大鷦鷯尊に託したいと申し出、「彼女を引き取るのもご迷惑かと存じますが、何とか後宮に加えていただけますなら」とおっしゃいました。その後、再び棺に横たわり、ついにお亡くなりになりました。大鷦鷯尊は麻の白服をお召しになり、悲しみに慟哭されること甚だしく、ご遺体は菟道山(うじのやま)の上に葬られました。

令和6年4月23日(火) 2024

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?