ダン

今日の常識は明日の非常識。 世の中は絶えず変化をしています。 本業は美容師で40代から…

ダン

今日の常識は明日の非常識。 世の中は絶えず変化をしています。 本業は美容師で40代からキャリアチェンジを試み、 完全なノマドワーカーになる道のりを共有していきます。自分の人生を自分らしく生きることは、大切な人を幸せにできることに繋がります。

記事一覧

#07 職業のウェルネス

こんにちは、ダンです。   「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」 「新しい生活習慣をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」 「自分らしく自然体に…

ダン
2年前
3

#06 身体のウェルネス

こんにちは。ダンです。   「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」 「新しい生活習慣をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」 「自分らしく自然体に…

ダン
3年前
2

#05 知性・認知のウェルネス

こんにちは。ダンです。   「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」 「新しい生活習慣をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」 「自分らしく自然体に…

ダン
3年前
1

#04 感情のウェルネス

今日は、ウェルネスの7つの指標の①つ 「感情のウェルネス」についてお話しします。 皆さんは職場やご家庭やご友人との関わりの中で 何かあの人といるといい気分で仕事で…

ダン
3年前
3

#03 ウェルネスの7つの指標

こんにちは。 「ときわ木cafe」オーナーで、ヨガ講師の資格をもつ、相楽ダンです。   「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」 「新しい生活習慣をクリ…

ダン
3年前
2

#02 ウェルネスって何?

こんにちは。 「ときわ木cafe」オーナーで、ヨガ講師の資格をもつ、相楽ダンです。   「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」 「新しい生活習慣をクリ…

ダン
3年前
2

stand fm はじめてみました。

「ときわ木cafe」オーナーで、ヨガ講師の資格をもつ、相楽ダンです。 このラジオ、‘’ ‘飄々ライフ“では   「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代…

ダン
3年前
5

あきらめましょう

新コロナウィルス感染が想像を超え拡がりをみせ、更に緊急事態宣言の延長が決まった今日ころのごろどうお過ごしでしょうか。 在宅勤務、テレワーク、引きこもり、学校の休…

ダン
4年前
6

20代後半、体調不良。無意識に。

今日は初めてヨガを知った時の事、どうやってヨガを始めたかまでを書いてみます。 ・初めてヨガを知った時の事 僕はサービス業に身を置いていますが、20代後半まで多少の…

ダン
4年前
3

夕飯時、5歳の息子に「俺、パパのココロの中が見えるんだ。怒ってるでしょ⁈こわいよ。」って。5歳ってこんなこと言うんだって言う驚きと、率直なご指摘にガツンときた。叱ってたつもりが怒ってたみたい…はぁ、かたじけない。

ダン
4年前
4

ヨガって何かグネグネするやつでしょ?変てこなポーズして、呼吸とか?

…でも、何か気になる。 何か惹かれるんだよなー。 何に惹かれてんだろ。 ヨガって何だろ。 最初はそんな感じだった。

ダン
4年前
3

#07 職業のウェルネス

こんにちは、ダンです。
 
「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」
「新しい生活習慣をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」
「自分らしく自然体に暮らしていきたい皆さん」に向け、

毎日の食事や次世代の新しい栄養学、
ヨガや東洋の知恵を取り入れた暮らしからのの気づきを基に、

「こころ穏やかに」「体元気に」「暮らしの質を高める」
ウェルネスな情報や日々の出来事をお話していきます。

もっとみる

#06 身体のウェルネス

こんにちは。ダンです。
 
「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」
「新しい生活習慣をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」
「自分らしく自然体に暮らしていきたい皆さん」に向け、

毎日の食事や次世代の新しい栄養学、
ヨガや東洋の知恵を取り入れた暮らしからのの気づきを基に、

「こころ穏やかに」「体元気に」「暮らしの質を高める」
ウェルネスな情報や日々の出来事を‘’ゆるりと‘’お

もっとみる

#05 知性・認知のウェルネス

こんにちは。ダンです。
 
「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」
「新しい生活習慣をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」
「自分らしく自然体に暮らしていきたい皆さん」に向け、

毎日の食事や次世代の新しい栄養学、
ヨガや東洋の知恵を取り入れた暮らしからのの気づきを基に、

「こころ穏やかに」「体元気に」「暮らしの質を高める」
ウェルネスな情報や日々の出来事を‘’ゆるりと‘’お

もっとみる

#04 感情のウェルネス

今日は、ウェルネスの7つの指標の①つ
「感情のウェルネス」についてお話しします。

皆さんは職場やご家庭やご友人との関わりの中で

何かあの人といるといい気分で仕事できてルンルンとか、

晩酌の一杯が第3のビールから「今日は特別生ビール」って言われて、オーッて嬉しくなっちゃうとか、

何かあの友達だと何でも話せてハーっスッキリとか、

気分が前向きになれてる時。

また逆に

なんであの人あんな横

もっとみる

#03 ウェルネスの7つの指標

こんにちは。
「ときわ木cafe」オーナーで、ヨガ講師の資格をもつ、相楽ダンです。
 
「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」
「新しい生活習慣をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」
「自分らしく自然体に暮らしていきたい皆さん」に向け、

毎日の食事や次世代の新しい栄養学、
ヨガや東洋の知恵を取り入れた生の気づきを基に、

「こころ穏やかに」「体元気に」「暮らしの質を高める」

もっとみる

#02 ウェルネスって何?

こんにちは。
「ときわ木cafe」オーナーで、ヨガ講師の資格をもつ、相楽ダンです。
 
「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」
「新しい生活習慣をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」
「自分らしく自然体に暮らしていきたい皆さん」に向け、

毎日の食事や次世代の新しい栄養学、
ヨガや東洋の知恵を取り入れた生の気づきを基に、

「こころ穏やかに」「体元気に」「暮らしの質を高める」

もっとみる

stand fm はじめてみました。

「ときわ木cafe」オーナーで、ヨガ講師の資格をもつ、相楽ダンです。

このラジオ、‘’ ‘飄々ライフ“では
 
「働き盛り、子育て真っ只中ののアラサーやアラフォー世代」
「新しい価値観をクリエイトしていきたいアラヒィフ世代」
「自分らしく自然体に暮らしていきたい皆さん」に向け、

毎日の食事や次世代の新しい栄養学、
ヨガや東洋の知恵を取り入れた生活からの気づきを基に、

「こころ穏やかに」「体元

もっとみる
あきらめましょう

あきらめましょう

新コロナウィルス感染が想像を超え拡がりをみせ、更に緊急事態宣言の延長が決まった今日ころのごろどうお過ごしでしょうか。

在宅勤務、テレワーク、引きこもり、学校の休校で思いもよらぬ育児三昧、
なんだか気分がスッキリしないという方も多いのではないでしょうか。

仕事や家事、やりたい事があるけれどテレビやYouTubeについつい気をとられ、子供の世話でいっぱいいっぱい、
気づいてみれば一日が終わっていた

もっとみる

20代後半、体調不良。無意識に。

今日は初めてヨガを知った時の事、どうやってヨガを始めたかまでを書いてみます。

・初めてヨガを知った時の事

僕はサービス業に身を置いていますが、20代後半まで多少の浮き沈みはありながらも特に何も考えずに仕事をこなし、プライベートもそれなりに順調に過ごせていました。でも何か満たされない感覚が続いて物憂げな日々。そして、体調不良。そんな時、本屋でたまたま手に取ったダイエット系の雑誌にヨガの特集が組ん

もっとみる

夕飯時、5歳の息子に「俺、パパのココロの中が見えるんだ。怒ってるでしょ⁈こわいよ。」って。5歳ってこんなこと言うんだって言う驚きと、率直なご指摘にガツンときた。叱ってたつもりが怒ってたみたい…はぁ、かたじけない。

ヨガって何かグネグネするやつでしょ?変てこなポーズして、呼吸とか?

ヨガって何かグネグネするやつでしょ?変てこなポーズして、呼吸とか?

…でも、何か気になる。

何か惹かれるんだよなー。

何に惹かれてんだろ。

ヨガって何だろ。

最初はそんな感じだった。