見出し画像

理想の仕事を5W1Hで考えよう

あいみょんって、歌手なのにCMにも映画にも出て、マルチやなーと長いこと思ってたんですが、小松菜奈って別の人だったんですね。似てますかね?どうでしょ。

それはおいといて、、本題。以前も書いたのですが、自分がなにが得意か、なにが好きかという観点だけで職業選択をするとちょっと足りないかなと個人的には考えています。ただ、私はキャリアコンサルタントではなく、みなさんと同じキャリアをどうやって積んでいくか日々考察している者です。あくまでイチ意見として聞いてください。もし参考になれば幸いです。例えばデザインが好きでデザイン会社に入っても、人間関係が嫌でやめたり、残業が多くてやめたりするかも知れません。

何が好きか、何が得意かということを把握するのは、自分の理想の仕事を見つける上でとても意味があることです。あくまで、それでわかるのは、5W1Hで言うWHATの部分にしか過ぎません。

5W = WHY(なぜ),WHAT(なにを),WHERE(どこで),WHOM(誰と),WHEN(いつ)
1H = HOW(どのように)

WHY、なぜ?ここが一番大事です。その仕事にどれぐらい意義を感じているかです。GRIT関連の書籍(具体的な本の名前は忘れてしまいました)、さきん読み始めているポジティブ心理学の本でも、その仕事に意義を感じていると仕事の上達は早いと書いてありました。

WHERE、どこで?どんなオフィスで働くか?リモート?都会or田舎、自分が力を発揮できる働く環境を考えます。気が散りやすい人は周りが静かな方が良いかも知れません。他の人のコミュニケーションをとるスタイルの人はデスクとデスクの間に仕切りが無い方が良いかも知れません。

WHOM、誰と?論理的に物を考える傾向のある人は体育会系的なノリな人ばかりな職場だと辛いかも知れません。どんな人と働きたいかも考えます。

HOW、どのように、と言われると考える範囲が広いですが、他の問いで取りこぼしていることで必要なことは全部考えます。商業規模とかお客との関わり方などなど。起業や独立するとしたらお客さんの顔が見える範囲が良いので、あまり店を大きくしたくないとかですね。

WHENは、あんま考えなくて良いでしょうけど。いつまでにやると決めた方がモチベーションがわく人は考えても良いと思います。

ただ、働きながら見えてくることもあるし、後から環境を自分の理想に整えていくこともできると思うので、5W1Hが全部明確になるのを待たずにWHATが明確になってしまえば就職あるいは起業・独立しちゃっても良いとは思います。

そして洗い出した結果、こんなわがまま言っていい物だろうかと感じるかも知れません。
僕も自然豊かなどこで働いて、でもPCとかデジ物も好きで、、仕事仲間はクリエイティブで。。

一度に全部叶えようとすると辛いものがあります、そして現実的な譲歩をする時も必要な時があるかも知れせん。人生の羅針盤として胸に抱いておくのは有効だとおもいます、より詳細なイメージを描けていることで、あらゆる選択を迷うことがなくなってきます。自然豊かなところで働きたいとイメージがあるならば、外食ばっかせずに今のうちになるべく自炊する習慣をつけとこうとかですね。

旅行に例えると、行きたいところがあるけれど遠いから、、と諦めてあまりワクワクしない近場に変更するのもなんか嫌ですよね。どこいくかわからない旅だと天気が良い時はいいですが大雨降ってくると辛い物です。でも、どれを最初に実現するか優先順位をつけるのは良いとおもいます。

みなさんが楽しく暮らし、楽しく働けることを祈っています。

他の記事はこちら
https://note.com/yogadedavinci

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?