見出し画像

罪悪感なく楽しんでほしい

1つ前の投稿で書いた
「罪悪感ゼロ!スイーツ」のオンラインレッスン。

今までたくさんの生理痛やPMSがある女性から
「甘いものがやめられないんです、、」
というご相談を受けてきました。


とーってもお気持ち分かります!


なぜなら、もともと私は甘いケーキや
チョコレート、アイスクリームが大好きで
毎食後、必ずデザートを食べていたほど
大の甘党でした。


でも、それが生理の問題が起こる
原因の1つだったのです。


毎月の生理で痛み止めは当たり前、
婦人科では不妊体質(PCOS=多嚢胞性卵巣)
と診断され、卵胞が排卵できずに
たびたび生理不順になっていました。


生理と女性の体について
たくさん勉強してきて分かったことは、

市販の甘いお菓子や飲み物は
女性の体にとても負担だということ。


食の勉強をすればするほど
大好きなスイーツはいつの間にか

私にとって
「罪悪感を生む食べ物」
に変わっていきました。

それでも甘いものがやめられなかった私。


でも、やめられないのは
私たちの意志が弱いせいじゃないんです!

市販のお菓子やデザートに
使われている小麦粉、白砂糖は
一度摂取するとまたすぐに食べたくなる
中毒性を持っています。

なので、小麦粉、白砂糖をとらなくなると
自然と欲することがなくなります。


体に負担が大きい乳製品、小麦粉、白砂糖を
使わないようになって、

米粉や植物性の材料で作るヴィーガンスイーツ、
米粉のお菓子を作って食べるようになってからは

自分が食べたいな~と思ったときに
適量を食べてそして満足する。
いい循環が生まれています。


せっかく甘いものを食べるなら、
罪悪感を感じずに楽しんでもらいたい!

その思いで「罪悪感ゼロ!スイーツ」の
レッスンをはじめました。


レッスンでは、
生理痛改善アドバイザーならではの
食のアドバイスや豆知識を
たくさんお話ししていきます。

レッスンがあなたの食生活が変わる
第一歩になるかもしれません。


皆さんが安心してスイーツを楽しめますように!



#生理痛改善アドバイザー #今井美紗 #pms改善したい #生理痛改善したい #甘いものやめられない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?