見出し画像

外食を減らすための工夫とは?


私が外食をするときに普段
心がけていることを
シェアさせてください。

私は、外食するときは
素材や調理法が安心できて
質のいいものを食べられる場所で…

と心がけています。



なぜなら、よっぽどこだわっている
お店でないかぎり

酸化した油やトランス脂肪酸
添加物、白砂糖など…

極力控えたいものを
とり過ぎてしまうからです。


それらは血液をドロドロにして
生理痛の原因に。


(詳しくは過去の投稿で書いてます♡)


それを「知っている」だけでも
意識が変わると思いますが


外に働きに出ている人は
どうしても外食やコンビニ食に
なりがちですよね💦


私も会社員時代はそうでした。


勤務先の近くに
体に優しいお料理を出してくれる
お店が少なく、


体によくないと分かっていながらも
しかたがないから
コンビニで買う。。


これがとってもストレスでした。


以前、食事講座の講座生さんから

「外で働いているので
お昼はいつもコンビニか
外食になってしまいます。
よくないでしょうか??」


と相談されました。

その方の職場のまわりには
ファミレスやファーストフードが多く


それらを避けると
どうしてもコンビニで
おにぎりと菓子パンになってしまうと…


そこで私が提案したのは
お弁当箱を買うことです。



それも、
会社にもっていきたくなるような
テンションが上がるお弁当箱です。



毎朝お弁当を作っている
時間も気力もないよ~!

という声が聞こえてきそうですが😂
私もそう思っていました。


でも、ちょっとした工夫で、
お弁当はとっても簡単に
スピーディーに準備できます💪


それに、毎日詰めてもっていかなくては!
と気張らなくてもいいのです。


できるときに始めて、
自分のペースで
続けられたらいいですね◎


次回の投稿では
私が10年以上愛用している
おすすめのお弁当箱をご紹介します。



Instagramのストーリーでよく載せているので
お気づきの方もいるかと思いますが笑


そう、曲げわっぱです。

曲げわっぱは曲げわっぱでも、
色んな商品があります。


調べつくして(オタク気質)
私が選び抜いたこだわりの曲げわっぱと

「選び方のコツや
おすすめする理由」をお伝えします!


お楽しみに♡



★Instagramやっています★

*生理痛、PMSの改善方法
季節の養生法を発信しています。
お気軽にフォローしてください💛

@misa_seiritsu0


*生理痛改善基礎講座 第3期 🈵
第4期の募集はいよいよ来週から!
詳細はLINE公式でお知らせします。





#生理痛改善アドバイザー #今井美紗 #生理痛改善したい #生理痛つらい #pmsつらい #食事で体質改善


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?