見出し画像

簡単なお手入れ方法をためしてみました

突然ですが薄手のドレス、扱いが難しくないですか?

ふわふわでひらひらのシルエットが命なのに、しわしわになりやすい。
久々に着せようと思って出してみたら、他のお洋服もろともフリルがつぶれ、ボリュームが死ぬ。あるあるですよね。

アイロンをかければ良いのですが、小さくて装飾が多いドール服、難易度が高すぎる。そもそも一人暮らしでアイロンなんて持ってないよって人もいるのではないでしょうか。

お洋服を作って販売を行っている私自身も、発送の度に思っていました。どうしても畳んで送らなければならないけれど、出来る限りシワにならないように送ってあげたい。湿度が高い雨の日に輸送期間が被ると、心配と申し訳なさの嵐。
可能ならトルソーに着せて、ガラスケースに収めて、割れ物天地無用の大きな荷物で宅配したい。いっそ自分で持っていきたい。でも流石にそれは難しい。

なので、身近なもので簡単に出来るしわ取り&ボリューム復活方法を試してみました。

必要な物

・ドライヤー(写真のものは大昔にドンキで買った安くてタフなドライヤー。確か1000円くらい)
・霧吹き(100均で買えます。セ○アだと、ちょっとおしゃれなデザインが売ってます)
・水(普通の水道水でOK)

準備するものはこれだけ!
次に手順です。

まずは全体的にしっとりするくらい、霧吹きで水をかけます。(がっつりシワが付いてしまっている部分は、気持ち多めに水をかける)

そしてドライヤーで裏側から乾かします。ボリュームが復活するように念を込めて。

私がドルパ49で販売した花姫ドレスの場合、花柄の生地はかなり薄手のシフォン生地なので、すぐに乾きます。秒で乾きます。必要以上に熱風をかけると生地が傷むので、様子を見ながら気を付けて乾かしてあげてください。

参考までに、私がやったビフォー・アフターも掲載しますね。

ビフォー↓


アフター↓

写真だと分かりにくい部分もあるかと思いますが、細かいシワが伸びてふんわり感が復活している感じは伝わるかと思います。

簡単に出来たので、ぜひ試してみてください。

あと、個人的な感想ですが、服と共にもれなく手がめちゃめちゃ乾きます。終わったらハンドクリームを忘れずに!


さりげなく宣伝も、、、

4/29(土)22時~販売開始予定☆花姫ドレス・SDM/MDDサイズ

ワンピース1枚の販売です。

シフォン生地を利用した薄手のワンピースです。背中のスナップで着脱できます。スカートの下から見えるアンダーの布は薄手のローン生地です。腰の部分に縫い付けてある一体型です。

薄手の布ですがボリュームがあるので、パニエなしで十分に広がります。
スカートは後ろに向かって長くなるデザインです。正面から綺麗に見えるように、正面は水平、サイドから角度を付けて後ろに長くなるように計算して作成しました。

割と着る子のイメージを損なわず、どんな子にも似合うデザインです。カラーは3色ありますが、普段なかなか選ばない色に挑戦しても面白そうだなと思いました。

価格は各色10,000円、送料込みです。

4/29(土)22時~販売開始予定、なくなり次第終了、一部の布が手に入らないため再販の予定はありません。

ぜひぜひよろしくお願いいたします。素敵なご縁がありますように、、、!