Event Systemの個人的なまとめ

EventSystemとは

EventSystem はキーボード、マウス、タッチやカスタムの入力に基づいて、アプリケーション内のオブジェクトにイベントを送信する方法です。EventSystem はイベントを送信するために協調する、いくつかのコンポーネントで構成されています。
Unity 公式ドキュメントより

つまるところ、入力が起こったときにシーン内でイベントを起こす機能のことである。

Buttonの例で説明すると、
EventSystemにより、プレイヤーが画面をタッチ→UIのボタンに触れた ということを察知し、Buttonのイベントが起きるのである。

Unity Eventとは

似たような用語でごちゃごちゃしているので一応まとめておく。
コンポーネントのことである。Eventが起こるタイミングと、他のオブジェクトの関数をイベント内容として登録しておくと、好きなタイミングで好きな関数が呼び出されるようになる。

C#でいうとデリゲートやeventで実装できることと全く同じである。

またUIのButtonなどはこのコンポーネントを利用して作られている。

Input Moduleとは

Event Systemの核となる部分。どのように入力を読み取るのか、というのをまとめたプログラム。

デフォルトではStandalone Input Moduleになっていて、これはレガシーなInputをもとに、入力を検知するものである。

Input Systemを使う場合はinput System UI Moduleに置き換えなければならない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?