見出し画像

第3回 よつば杯の感想など

お久しぶりです。よつばです。

さて、この度新年早々ボルテのオンライン大会を開いたわけなのですが、個人的な感覚としてはとてもモチベが上がるものになったなと感じると共に、この熱量をオフラインの場で、リアルタイムに会場で感じられる大会もまた開催したいなとの思いが強くなりました。

第3回を開催するにあたりまして、まずは開催期間を決めるわけなのですが、後に記載する今大会のルールを考えて、年末年始を避けた年始一発目の大会という立ち位置を取らせて頂きました。

次に考えたことはずばり大会のルールなのですが、これがまたものすごく悩みましたね……笑

候補はいくつかあった中で、最終的にはSクリティカルを使用したEXスコアの投げ合いを選択したわけなのですが、、

ここで今だから言える反応を紹介
・自宅から近くにヴァルキリーモデルが無いためその場合参加出来ないのか。
これに関しまして、数ある大会の中から私の大会に興味を示し声をかけていただいたにもかかわらず断ってしまったのは申し訳なかったなと、大会が終わった今でも心残りとしてあります。

全てのゲーセンに新筐体を…………


ただ、今大会の形式であるSクリティカルは、私と近しい方や上級者の方でもなかなか真剣勝負の場で比較する機会はないと感じ、やって良かったなの気持ちです。

新しく採用したグループリーグ方式も、一人一人の対戦数をある程度保証できたのでとても良かったのかなと思います。
意気込んで参加してくださったのに1試合で終わってしまってはつまらないですからね……

ただ、そのおかげで運営としての仕事量は想像の500倍くらいあり死にかけたのはここだけの話です。

さて、X(Twitter)を覗いてみると、「楽しかった」などのポジティブな感想を沢山見ることが出来、優勝者をみんなでお祝いしている様子は嬉しかったですね。


今後の予定ですが、
第4回よつば杯を〝オフライン〟で開催できるよう準備しています!

あの時の熱い戦いをまたリアルタイムで行えるよう準備を頑張っておりますので楽しみに待っててね🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?