見出し画像

【港区幼稚園】お弁当に冷凍食品はNG?

保育園→幼稚園になるにあたり、一番大きなシフトチェンジだったのが毎朝のお弁当作り。え?冷凍食品でいいでしょ?ダメなの?港区だからやっぱりみんな愛情たっぷり手作りおかずなのかな. . .と勝手に想像していたんです。

宇宙一めんどくさがりでその上働いてる私には愛情たっぷり手作りおかずエブリデイは無理だわ、、、と思って、冷凍おかずを詰め詰めしてるわけです。

愛情たっぷり冷凍おかず弁当!

手作りのおかずは前の晩に余ったもので形状がいいやつだたま〜に出てくるくらい。笑

で、だいぶ前に同じ園に通うママとお弁当について話したことがあって、白状したんです。

「うち、全部冷凍食品で先生にどう思われてるんだろう?って思って」と。

そうしたら

「うちも!」

「冷凍おかずドンドンって詰めてる」

え〜〜〜そうなの!?

意外な回答にびっくりしたのでした。


こんなエピソードが色々あるので、思い出したら書きますね。

これから東京のど真ん中、港区の幼稚園に上がられるママの素朴な疑問に答えていけるといいなと思います。

そういえば、夏休み明けたらあっという間にもう願書配布が始まったり、お受験本番。

あああ、なんて時間が経つのが早いんだ。

みなさん着々とお受験の準備をされているのか、この記事のアクセスが上がっています↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?