見出し画像

【説明会感想】白金幼稚園

今年は予定が合ってやっと行けました。
目黒駅近くにある「白金幼稚園」です。

去年も一昨年も、どうしても予定が合わず説明会に行けなかったんです。

ということは、きっとご縁がないのだ. . .と思って受験もしませんでした。

ネットを見ると、親の出番が多くて「子どもは天国、親は地獄」なんていう言葉を目にしてしまったり、、、そんな幼稚園絶対に無理と思っていたんです。

しかしながら、今年初めて説明会に参加させていただき、先生とお話ししたり、園舎を見学して回って見た感想を一言、

「家が近かったらぜひ通わせたい!!」

と思うような、総合的にみて魅力たっぷりな幼稚園でした。

細かな感想などは後日追記します!

もうお迎えの時間だ. . .泣


お待たせしました!

やっとnoteを書く時間が作れました^^; 
少しずつ追記していきます。



幼稚園の第一印象

とにかく、あたたかい雰囲気です。電話越しの先生の声もそうですし、園内は木々や草花など豊かな自然で溢れています。年少さんの園舎は木造で木の温もりを感じます。説明会が行われた2階のホールも、年中長のお部屋も鉄筋造りとのことですが床や天井、壁を見回しても木の温かさや優しさを感じるデザイン性の高いお部屋で癒されました。照明に白熱灯が使われていて、気持ちが自然と和らぎます。

説明会の感想を一言で

冒頭で園長先生がお話しされていたのですが、まるで無料で子育てのセミナーを受けているような気分になり非常に勉強になりました。

例えば、IQとEQの話。なぜ読み書き計算などの能力ではなく、それ以外のテストでは評価できない目に見えない部分が大切かなど。EQが高い子どもが将来どのような大人になったかなどの研究結果なども織り交ぜてわかりやすくお話ししてくださいました。私個人的には何年も前から知っていた話だったので「そうだそうだ
ー!」と園長先生を応援するような気持ちで聞いてました(余計なお世話!?笑)

お話も簡潔で誰にでもわかりやすく噛み砕いて説明されているところもまた好印象です。最新の幼児教育や心理学の知見を取り入れた「理性」を刺激する充実した時間でした。

教育方針

遊びが主体です。「遊び込む」という言葉を繰り返しおっしゃっていて、それがすごく記憶に残っています。それこそが大きな学びであるというお考えです。

EQ=心の豊かさ。非認知能力とも呼ばれていますね。これを伸ばすためにはとにかく「遊び」なんですよね。「人生の基盤となり、学校では教えてもらえないこと」という言葉で説明されていました。

また、正解を教えるのではなく、自分なりの対処法を見つける過程を見守ることを大切にされています。

先生方の印象

感じの良い先生ばかりで、どの先生も目を見て丁寧に挨拶してくださいます。勝手な判断ですが、見た目の年齢としてはベテランの先生から若手の先生まで幅が広く偏りないところもまた良いですよね。

説明会では幼稚園の年間行事や普段の園の様子をスライドで見せて
くださったのですが、その説明をしている先生が子守唄を歌うときのような優しくおっとりした声で、魔法にかけられた眠くなりそうでした!(必死に耐えました 笑)

白金幼稚園の魅力

色々あるのですが、3つに絞りました。

︎◎まずなんと言っても全クラス2人担任制。年少さんに2人の担任がつくという体制はよくお見かけするじゃないですか。ですが、白金幼稚園は年少・年中・年長、どのクラスも担任の先生が2人ペアとなってクラスを見ます。その理由として「丁寧に子どもたちを見たい」と説明会ではおっしゃっていました。

◎幼稚園に「わいぽきの森」という森があります。(名称は園児さんたち命名だそうです♪)これが本当に魅力的で、なんと表現したら良いのか迷うんですが本当にガチの森なんです!まるでトトロの森に迷い込んだかのような、不思議て優しい空気に包まれます。こんな大自然いっぱいの場所で毎日遊べたら毎日本当にたくさんのものを吸収してくるんだろうなと想像できます。

◎港区とは思えないくらい自然に囲まれた場所なので、季節の移り変わりを間近に感じられます。さらに、びわ、さくらんぼ、柿、その他のお野菜など、幼稚園で育てられているものの種類が豊富です。さくらんぼの実がなっている幼稚園って、ワクワクしません?^^

保護者の活動について

園長先生のお話しで、「白金幼稚園に入ると保護者が忙しくなるって聞いたんですけど、本当ですか?と良く聞かれます。本当です」と笑顔で説明されていました^^;  笑顔でっていうところが良いですよね。それも幼稚園の特色の1つなので、魅力とも捉えられますよね。

子どもたちが保育園に通っていた時代、親が参加する行事がもっとあったら良いなと思っていて、そういう理由もあって幼稚園受験を決めたことを思いだしました。私のようなタイプの保護者の方にとっては保護者が園に携わる機会が多いのは嬉しいのではないでしょうか。

具体的には保護者が担う様々な係活動があるようです。スライドでちらっと見ただけなので内容について詳しい説明はありませんでした。おそらく、個別相談タイムの際に気になる方は質問されていたのだと思います。

その他

◎年長さんの宿泊保育が2泊3日だそうです。幼稚園で2泊3日って珍しくないですか!?!?お泊まり好きの我が子にはたまらないだろな〜と想像できます。

◎主任の先生のお話しで、保護者と園との関係としてどんな小さなことでも共有できる関係を作りたいとおっしゃっていたのが印象的でした。お子様のお困りごとでもいいし、こんなことがでいるようになった!という嬉しい報告まで、どんな些細なことでも相談&共有して、本物の関係を築いていきたいとのことでした。それは保護者同士の関係性でも同じで、表面的なお付き合いではなく、共に子育てする仲間として確かな関係性で保護者同士が繋がることを望んでいるという印象を受けました。

気になったこと

・説明会当日、受付で名前を聞かれました。その後、同じ先生が「本日のパンフレットが1部200円になります」とおっしゃって、「ん?パ、パ、パンフレットで200円?そんな園初めてなんだけど!」と一瞬疑問に思いましたが単純に頂きたかったのと、購入するのが当たり前のような雰囲気だったのでお支払いしました。

頂いた茶封筒の中身はパンフレット、募集要項、入園申込書、そして説明会のレジュメでした。「入園申込書=願書」なわけで、その代金と思えば全く問題なく納得なのですが(他園も願書は有料ですし)レジュメや募集要項も有料(といっても少額ですが)なのが、なんというか不思議だなあというか違和感はありました。他園のように願書だけを有料にしない特別な理由やお考えがあるのでしょうね。

・説明会が終わった後に個人的に先生方に質問できる時間がありました。と行っても、手をあげて質問するスタイルではなく、個人的に質問できるです!ありがたいですよね。皆の前で質問は恥ずかしい…と思ってしまいがちです。質問に答えてくださる園長先生や主任の先生が待機してくださってるお部屋(保育室)に行き、順番が車で並びます。(大行列でした)

そこで驚いたのが、先生が参加者の方のお名前と質問内容をノートにメモしてくださっている!!しかも全員。そんな園は白金幼稚園が初めてでした。私が質問した先生だけかもしれませんが、これには驚きました。メモしながら真剣に話を聞いてくださっているなんて…なんて丁寧なんだ…と思いつつ、その反面、質問内容を全てメモられていると思うと「この瞬間からお受験が始まっている!」と背筋がシャキンとする思いでした。

そんなこと考えたとしても、こちらの想像とは全く違う意図があるのかもしれませんよね。家族の在り方や子育て観も時代と共に変わっています。素敵な園ですから、幼稚園に興味を持ってくださっているご家庭の疑問や質問に丁寧に寄り添っていきたいのだろうと、冷静に振り返ってみて感じています。

都会にいることを忘れるほど豊かな自然に囲まれ、全クラス2人担任制で丁寧な保育をしてくださる幼稚園。読み書き計算などのテストの点数では測ることができない「非認知能力=EQ」を育むという明確な理念を軸に子どもたちと同じ目線であたたかく寄り添ってくださる先生たちがいらっしゃいます^^

以上、時間がかかってしまいましたが白金幼稚園の説明会レポでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?