見出し画像

こんにちは。
毎日暑いですね。

会社法の条文操作で苦戦しているというお声をいただいたので、
8月は会社法の機関に関するイラストをアップしていこうと思っています。

(一度に2科目のイラストを作るのは難しいので、日課にしていた刑法の定義イラストは、しばらくお休みすることにしました。)


会社法機関イラスト

会社法を得意にするために必要なこと

私は、
会社法の論文式試験を得意にするために必要なことは、
「条文検索力、条文操作力」であると
考えています。

急がば回れということで、次のとおり地味で面倒な作業を繰り返して「条文検索力、条文操作力」を身につけてきました。

1 会社法の条文の構造を理解する(目次を使うと便利です)
2 条文を地道にひく
3 条文をしっかり読む

条文を読むときに気を付けていたことは、次のとおりです。
1 具体的な事例をイメージしながら条文を読む
2 一度条文をひいたら、その条文の周辺も読んで、手続きの流れを確認する

ただ、会社法は具体的なイメージをもつのが難しい科目ですよね。
司法書士として多数の中小企業の実務に携わってきた経験を活かして、
具体的イメージと条文をリンクさせるような情報を発信していこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

福岡勉強会について

この先は、イベントの告知ですので、興味のある方だけ読んでください。

私の講座を受講いただいている方のほとんどは社会人受験生ですので、
おそらく福岡勉強会のご参加者も社会人受験生が多いのではないかなと予想しております

社会人受験生の人数がそもそも少ない+九州近辺の受験生もそもそも少ないという状況ですので、現地のでご参加者は少人数になる思います。
和気あいあいとゼミのような雰囲気で進めていければと思っています。

「九州近辺在住の社会人受験生が集う」という、またとない機会になれば嬉しいなと思っています。(もちろん社会人受験生でない方も大歓迎です。)

詳細はご興味あられる方に、個別にお送りしております。
「福岡勉強会に興味がある」旨のご連絡をいただけましたら、詳細をお送りします。
ご連絡は、①~③のいずれかの方法でお願いいたします。
①XのDM
②インスタのDM
③ホームページのお問い合わせ欄
過去に私の個別ミーティングや講座を受講されたことがある方は、メールやチャットワーク経由のご連絡でも問題ございません。
ホームページはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?