よぶ最適化論第11回「服装の最適化」

異常気象のせいで、冬日から夏日まで日々乱高下する気温。狭い家の限られたスペースの中で、衣替えのたびに夏服と冬服をやりくり。
ある服はオフィスカジュアルに使えるが、ある服は派手なのでプライベートでしか着られない。

このように、特定の季節・シーンでしか使えない服を必要以上に持つのは、以下の事情からあまりに非効率です。
・単純に服の量が多くなり、それだけ収納のキャパが必要になるし、衣替え作業や服探しが大変。
・夏服を冬に着ても重ね着したり上着を着れば問題はない。しかし、冬服を夏に着るのはありえないため、冬服は夏の間はただスペースを取るだけのゴミになる。
・仕事で着る服をプライベートで着ても問題はない。しかし、プライベートでしか着られない服(ジーンズ・プリントTシャツなど)を仕事で着るのはありえないため、こちらもゴミ度が高い。
・そもそもほとんどの服は実際には使わないことが多い。

これに対し、私よぶたんは以下のルールを定めています。
・長袖の下着シャツや厚手のシャツといった冬専用の服は一切持たない
・プリントTシャツは極力持たない
・下着のシャツは一部除き黒色の半袖シャツとし、プライベートとビジネスで共通運用とする
・下着でないシャツは襟・ボタン付きで袖まくり可能な長袖シャツ(※)のみに統一し、プライベートとオフィスカジュアルで共通運用とする
・黒色の服(下着除く)は熱を吸収しやすく夏の着用に適さないため、極力持たない
・ジーンズは一切持たず、ズボンは長いチノパン(※)のみに統一し、プライベートとオフィスカジュアルで共通運用とする
・ビジネスソックスは同じ靴下だけに統一することで、対応照合作業を回避
・例外として、スーツ・冬用上着・春秋用上着・ウルトラライトダウンを持つ
※暑さ対策以上に白い肌にこだわっているため、すべての季節で長袖・長ズボンを着用する

このルールを適用することで、服の量をタンス5段以上から2段以下に大幅削減しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?