見出し画像

私を迎えに来るのは犬がいいです

明日から仕事だというのに午前にも午後にも予定を入れていたお茶目なひとがいたって本当ですか?

午前中は仏画を見に行ったんです。お墓的な意味でゆる仏教徒だと思いますし、ブッダの思想に膝を打つこともあるのですが、信仰心はド薄い私です。なぜ行ったかというと、母の知人が徒歩圏内で仏画の個展を開いていたからです。
多色づかいの作品と濃い背景に金色の線で描かれた作品とがありまして、私は光るやつのほうがいいと思いました(小学生並みの感想)。中でも唯一濃い青の背景だった(ほかはすべて黒でした)勢至菩薩の絵は遠目に見ると夏の明るい夜空みたいな感じでよかったです。描いた方つまり母の知人によると京都では青い背景、東京では黒い背景が人気とのことでした。京都の人かと訊かれましたが私は神奈川育ちです。
また、なんか如来……とか菩薩……が音楽会をやっている……? 謎のシチュエーションの大作があって意味はわからないながらもなんとなくいいなと思ったんですが、どうやらいわゆる「お迎え」を描いたもののようでした。後からおググり申し上げたところこういうものを「阿弥陀聖衆来迎図(あみだしょうじゅらいごうずと読むそうです)」というんですね。知りませんでした。
その他、弥勒菩薩に救済していただくためにはいまの地球よりさらに長生きしないといけないですね、アハハ! などといった会話をして去りました。どうやら来場者のなかでは若いほう(おそらくマスクをつけていたこともあって実際より下に見積もられていた可能性があります)だったらしくて喜ばれましたが、私に確かな知識と明らかな興味があればもっと喜ばれたことでしょう。でも私は極楽浄土より犬の天国に行きたいんですよね、実家にいた初代いぬと二代目いぬがそこで待っているんですよ。
ところで、もしこの記事をお読みになった方が「えっ仏画とか超見たい」と思っても無駄です。個展は今日まででしたし、作品はこの後さまざまなお寺に寄贈されるのだとか。ものごとはタイミングなんですね。

午後は伊勢丹新宿店に行ってYourFIT365とマッチパレットを受けてきました。私は普段履いている靴をポディア飯田橋で購入しているんですが、ワンチャンすっごいテンションの上がる完璧なデザインの靴に出会えたりしないかなという気持ちで。服は今すぐ買う予定はなかったのと単純にちょうどいい時間が空いていなかったため計測だけでした。
まずYourFIT365で例のあったかい機械に足を入れて3Dデータを取りました。土踏まずが消えかけていると言われましたが、実のところこれは消滅していたものが復活しつつあるのです。担当の方が履いていらした靴の色違いを含めてきれいめなフラットシューズをご提案いただきましたが、まさにこれ、というほどピンとは来ませんでした。その後スニーカーも探していると伝えて試着したオニツカタイガーのセラーノ(幅狭族御用達のやつですね)はかなりいい感じだと思いましたが、最も試したかった色の取り扱いがなかったため今回は購入に繋がりませんでした。
その後マッチパレットで「すっぽんぽんのプリクラみたいだな」という気持ちになりながら(※すっぽんぽんになることはありません)3Dデータを取りました。お借りしたクリップで邪魔にならないように髪をあげていたところ、まるでちょんまげのようなシルエットになって「すっぽんぽんのキューピー侍じゃん(撮影ではそこはかとなくキューピーちゃんのようなポーズを強いられます)」と思ってすべてを闇に葬り去りたくなりました。実際腹は出ているのですが結果としてはAタイプ寄りのXタイプということで、下腹が出ていることを巧妙に隠してくびれにフォーカスさせる作戦がいいのだなという理解をしました。それにしてもだらしない体型すぎてほんとうにお願い筋肉といったところです。健康がどうとかが一番大事ですがそれにしてもそれにしてもそれにしてもちびっこ相撲(髷のイメージに引きずられすぎている)。下腹、隠すんじゃなくて引っ込めたいですね。

私がマッスルパワーで世界を救ったら文句なしで犬の天国に行けると思うんですが、世界を救えなかった場合のことも考えて日々セコセコと徳をつんでおきたいですね。徳を積むのをセコセコと表現するのが適切であるかどうかはさておき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?