見出し画像

ゴリラになりたい

保育園の洗礼が終わらない。
肺炎→胃腸炎→止まらない鼻水ときて、
先週からヘルパンギーナで一家全滅中です。

一度熱でお迎えになり、その後3日間病児保育に預けてたら、たぶんヘルパンギーナになった。
人と接触すれば病気にはなっちゃうよね。

そしてきょうは私たちの高熱が辛すぎて娘の世話をできる自信がなく病児シッターさんを頼んでみたんだけど、娘は猫かぶったのか病み上がりだからなのかずっと寝ていた・・・
病気のときは親に甘えたいんだね

私は基本自己中なので、自分の仕事の心配ばかりしているし、子どもの微妙な変化とかって多分見逃してる。ダメな親の自覚はあるけど、こうやって何か気づくことはたまにあるので、記録して次に生かそうとおもってる。

ただこの場合生かすといっても、
「仕事を休もう」
という結論にしかならないのがつらいw

私の場合原稿を長考してしまうので、出産前は締め切り前になると自分を会社に監禁して徹夜で原稿を書いていました。「やる気出すための時間」に2~3時間割いたりして。
それができないのが非常につらい!

でも今回の病欠は学びがありました。
これからは場所にこだわらない。
・寝かしつけながらスマホのメモ帳に原稿を書いておく
・子どもがぐったりめに寝ている時間(もちろん受診して薬飲ませたあとな)はお腹の上に載せたまま原稿を書く

育児時間に仕事は一切やりたくないっっって思ってたけど、それで仕事が進まなくて焦る方が精神的によろしくないので、平日はこれでやってみようかな、と思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?